スクール

ライザップゴルフの料金解説【プラン別費用と限定割引】現役で通っている僕が解説します

administrator
当サイトは商品PRを含む場合がありますが、偏った情報にならないよう、実際に使用や調査をして本当に良いと確認した商品のみをご紹介しています。

この記事では、「2024年最新版のライザップゴルフの料金」についてお伝えします。

高原 編集長
高原 編集長

23年2月に入会し、現在もライザップゴルフを利用し続けている僕が、リアルな経験を元に、料金についてお伝えします。

※この記事は2024年4月6日時点の、料金プラン・キャンペーン情報を解説しています。

また、現役のコーチにも取材協力していただき、割引やお得な利用方法についても解説しています。

この記事に一度目を通していただくと、下記のことがわかる内容になっています。

この記事でわかること
  • 自分にとっての費用対効果を考えた上で、ライザップゴルフの料金が高いのか安いのかが判断できる
  • 入会する場合、自分にとって1番ぴったりコース
  • かかる料金の総額、内訳
  • ライザップゴルフに入会する場合に、今受けられる1番大きな割引キャンペーン(当サイト限定特典あり)
  • 自分に合う支払い方法(一括 or 分割)
  • 入会前に知っておくべきと安心の返金保証
  • 体験レッスンの料金
  • ラウンドレッスンの料金

実は、「コース・料金・支払い方法」に関して、ライザップゴルフの公式サイトには載っていないものがあるのですが、そちらについても、ライザップゴルフの久貝英(すぐる)コーチに詳しく教えて頂き作成しています。

久貝英コーチ
久貝英コーチ

こんにちは!ライザップゴルフ博多店の久貝英です。

ライザップゴルフの料金に関しての、皆様の不安や疑問が解消するよう、お伝えさせて頂きます。

また、他のブログでは1〜3年前のライザップゴルフの料金・コースの古い情報になっていることも多いですので、この記事で最新の情報を知って頂けたら幸いです。

お知らせ

ライザップゴルフでは、3,300円で受けられる、体験レッスンを実施中です。

質の高いレッスンや、設備を超お得に体験できるので、興味のある方は、ぜひ利用してみてください!

▶︎【3,300円】ゴルフ力診断の申込みはこちらから

また、実際のレッスンの様子を見てみたいという方は、下記の記事で僕が受けているレッスンを動画にして公開しています。

ぜひこちらも参考にしてみてくださいね。

あわせて読みたい
必見!ライザップゴルフの生レッスンを大公開!
必見!ライザップゴルフの生レッスンを大公開!
高原 編集長
高原 編集長

百聞は一見にしかずです!

Contents
  1. ライザップゴルフの料金は高い?費用対効果から考えてみよう
  2. ライザップゴルフ コース別の料金総額
  3. ライザップゴルフの料金の内訳
  4. ライザップゴルフの割引キャンペーン
  5. ライザップゴルフの支払い方法について
  6. 【30日間返金保証】内容と手続きの流れ
  7. ライザップゴルフの料金に関するよくある質問
  8. まとめ:高価格帯レッスンだが、内容は素晴らしい

ライザップゴルフの料金は高い?費用対効果から考えてみよう

ライザップゴルフの中で、1番安いコース(BASICコースの16回コース)を選択すると、総額で386,100円かかります。
※紹介キャンペーン(入会金55,000円が無料)を適用する場合

【ライザップゴルフの総額の例】
※BASICコースの16回コースを選択する場合
※税込表記

内訳費用
体験レッスン(ゴルフ力診断)3,300円
入会金55,000円
コース料金
※BASICコースの16回コース
382,800円
紹介キャンペーンの割引(入会金無料)-55,000円
総額386,100円

僕の場合は、こちらのコースで入会しました。恐らく、これが最もベーシックなコースです。

全16回のレッスンで、「月8回 × 2ヶ月」のペースで、レッスンを受けました。(週2ペース)

レッスンは1回50分です。

高原 編集長
高原 編集長

実際は、怪我や緊急の仕事で2回ほど、スケジュール調整をしてもらったので、2ヶ月半くらいで16回のレッスンが終了しました。

【ライザップゴルフの利用契約書】

実際の利用契約書を公開します。

入会金無料キャンペーン、体験レッスン無料キャンペーンを利用して、BASICコースの16回コースに入会しました。

※現在は体験レッスンの無料キャンペーンは終了しています。「紹介キャンペーンの入会金55,000円無料」は適用できます

ライザップゴルフ利用契約書
高原 編集長
高原 編集長

当サイト限定で、私の紹介で「入会金55,000円無料」のキャンペーンが利用できるようになりました!

友達や知り合いに、ライザップの会員の方がいなくても、特典が受けられるチャンスですのでぜひ利用してくださいね^^

【当サイト限定キャンペーン】

体験レッスンや無料カウンセリングの事前予約時に、下記のいずれかを、お伝えください。

  1. 会員氏名:高原弘史朗
  2. 会員番号:2800594602

入会が決まった際には、入会金無料の特典が適用されます!

※事前予約なしの場合には、適用外になる可能性があるようですので、事前予約をおこなうようお願いします

▶︎【3,300円】ゴルフ力診断の申込みはこちらから

他のスクールやゴルフ場のレッスンと比べると、料金は高く設定されています。

「ライザップゴルフの料金は高い」という口コミがSNS等で多く見られますが、実は、利用していない方の意見が大半です。

実際に通ってみた経験を踏まえると、他のスクールにはない、下記のような優れた環境が提供されているので、料金設定は妥当だと感じています。

ライザップゴルフの優れた環境
  • 専属トレーナーによる完全個室でのパーソナルレッスン
  • 最新のマシンで練習できるので、どんなスイングをしているのか映像で見れたり、番手ごとの飛距離がわかる
  • スイング映像を専属トレーナーと一緒に見ながら、直すべきポイントを教えてもらえる
  • 「週2回のレッスン」→「次回レッスンまでの課題に対する練習」という密度の濃い習慣で上手くなれる
  • 完全個室、最新マシンの環境で自主練習もできる(※1日50分間。前日又は当日に予約可能)
  • レッスン以外のときに迷った時は、専属トレーナーにいつでも相談できる(練習・ラウンドの動画を送ってレビューをもらえる)
  • クラブ、ウェア、シューズが無料でレンタルできる

上記のような優れた環境で、2ヶ月間ゴルフに打ち込めたことで、スコアアップやスイング改善ができたので満足しています。

高原 編集長
高原 編集長

まとめると、「入会前はライザップゴルフの料金は高いと感じていたが、入会後には費用対効果の面で安く感じている」という感想です。

僕がそう感じている理由について、さらに詳しく掘り下げていきます。

総額40万円で、100切り安定 & ベスト88を達成

レッスン代に40万円という料金だけ聞くと、高額に感じる方がほとんどだと思います。

高原 編集長
高原 編集長

僕も実は、料金の面で入会するかどうかを、かなり迷っていました。

しかし結果論ですが、ライザップゴルフに入会したことで、

  • たった2ヶ月で100切りを安定的にできるようになったこと
  • ベスト88を達成
  • 専属トレーナーと毎回課題に取り組むうちに、再現性の高い良いスイングが身についてきたので、ラウンド中にスイングがわからなくなり突然崩れることがなくなってきた

という状態になることができました。

ライザップゴルフに通う前は、平均110前後のスコアでしたし、ラウンド中にスイングがわからなくなり120以上叩いてしまうこともありました。

高原 編集長
高原 編集長

僕の場合、その後も継続プランでレッスンを続け、今は入会から1年で、ベスト83になりました。

最近は、悪くても90台前半、よかったら85を切れる位になってきました。

ライザップゴルフに通う前の練習場代・ラウンド代は年間50万円超えていた

僕はライザップゴルフに通い始める1年前に、ゴルフを本格的に始めました。

ライザップゴルフに通う前の1年間は100切りを目指して、

  • YouTubeでレッスン動画を見る
  • 練習場でレッスンで習ったスイングを練習する
  • ラウンドに行く

を繰り返していました。

1年間そんなゴルフライフを過ごし、お金だけがかかり、一向にスコアが良くならない状況でした。

高原 編集長
高原 編集長

そして…1年間で使った費用総額は50万円を超えていました。。泣

ラウンド前の練習中に、「明日は100切りできそうだ」という手応えがあっても、ラウンドに実際行ったら、

  • 昨日できていたはずのスイングがうまくいかない
  • 自分のスイングのどこがダメなのか分からず大叩き
  • 毎ラウンドごとにスイングが変わるし、それがあっているのか自分ではわからない

という負のループが続いていました。

100切りのために使うお金・時間の費用対効果で考えるとライザップゴルフはあり

ライザップゴルフは、40万円くらいかかりましたが、下記のような正のループを手に入れることができました。

ライザップゴルフに通って手に入れた正のループ
  • 短期間集中で、専属トレーナー直伝の、再現性の高い、正しいスイングが身に付く
  • 自分のスイングの何がダメかを、最新ゴルフマシンの映像を見ながら教えてもらい、直していくことができる
  • 日頃、練習でどんなことを意識して、何に取り組めばいいのかが明確になる
  • ラウンド中に、うまく打てなかったときでも、練習のことを思い出して、正しいスイングに戻せる

そして、ライザップゴルフに2ヶ月通った後には、100切りを安定してできるようになりました。

入会前は正直、40万円をレッスン代にかけるのは躊躇もありましたし、入会後のはじめのほうには不安はありましたが、レッスンを受けていく中で正しいスイングが身についていき、ラウンドで結果が出てくるようになりました。

高原 編集長
高原 編集長

結果論ではありますが、めちゃくちゃ良い投資だと感じています。

もしレッスンに通わず、

  • これから何年やっても同じスコアのままかもしれない
  • ラウンド代も練習代も毎年数十万円かかる
  • 正しいスイングがいつまでも分からない

そんな状況が続くことを想像すると、ライザップゴルフに入会して本当に良かったと感じています。

▶︎【3,300円】ゴルフ力診断の申込みはこちらから

ライザップゴルフ コース別の料金総額

僕は「通常コース(16回レッスン)」で入会をしました。

僕が入会するタイミングに、「PRIMEコース」という新コースができて、「通常コース」は「BASICコース」という名称に変わっています。

※ライザップゴルフ公式サイトでのPRIMEコースについての記載はまだありませんが、この記事で詳しく紹介します

ですので、現在ライザップゴルフに新規入会する場合には、下記の2つのコースから選ぶことができます。

  • BASICコース
  • PRIMEコース

料金についての説明前に、各コースがどんな方におすすめかをまとめます。

BASICコースはこんな方におすすめ
  • まずは短期間でコミットしたい
  • 仕事などの都合で長く通えない
PRIMEコースはこんな方におすすめ
  • とにかく最短最速で目標達成(コミット)したい
  • 生涯スポーツとして、永続的に上達を実感したい
  • コミット後に、元に戻ってしまうリスク(リバウンド)に不安がある

2つのコースは、料金体系の違いで分かれており、レッスン内容が変わることはありません。

あなたにとって、どちらのコースを選ぶのがお得なのかがわかるよう、コース内容と料金総額を比較していきます。

BASICコース【短期間だけ利用したい方におすすめ】

BASICコースは、短期集中のレッスンで目標達成をしたい方におすすめのコースです。

BASICコースでかかる料金は下記の3つです。

【ライザップゴルフの総額の例】
※税込表記

内訳費用
体験レッスン(ゴルフ力診断)3,300円
入会金55,000円
コース料金
※レッスン回数によって異なる
16回:382,800円
24回:541,200円
32回:686,400円
総額441,100円744,700円
高原 編集長
高原 編集長

記事の冒頭でもお伝えしましたが、

僕はこのBASICコース(入会時は通常コース)の16回レッスンで入会しました。

知り合いのライザップ会員の方からの紹介キャンペーン(入会金55,000円が無料)を適用したので、総額は「386,100円」でした。

コース終了後も継続したい方はライフサポートプログラムに加入できます。

【ライフサポートプログラムの内容】
※税込表記

内容料金
月2回のレッスン × 12ヶ月38,280円/月
月4回のレッスン × 12ヶ月74,800円/月
月8回のレッスン × 12ヶ月145,200円/月

次に紹介するPRIMEコースと比べると、継続の場合の月額が高くなってしまいます。

  • PRIMEコースに加入して長期間通う
  • 「BASICコース」終了後に、「ライフサポートプログラム」に加入して継続する

上記の2パターンでの支払い額の違いに関しては、PRIMEコースの説明の時に、比較をおこなっているので読み進めてみてください。

ちなみに、僕の場合、2ヶ月で辞めるつもりだったのですが、継続でライフサポートプログラムを利用し、1年が経過しています。

自分がアベレージ80台で回れる日が、こんなに早く来ると思わなかったので、本当に習ってよかったと感じています。

高原 編集長
高原 編集長

パターが苦手なので、そこさえ良くなれば、70台が見えているのですが…

いつも1mのパットを外して、80切りが遠のいています…笑

PRIMEコース【長い期間利用したい方におすすめ】

PRIMEコースは、短期集中のレッスンで最短最速で目標を達成したい方のみでなく、長期的に継続的に通い続けたいという方におすすめです。

PRIMEコースの大きな特徴として、PRIME利用料495,000円(税込)が入会時にかかります。
※BASICコースにはかからない費用です

【PRIMEコースの料金】
※スマホの方は横スクロールできます

入会からの期間各月にかかる料金
1ヶ月目・入会金:55,000円
・PRIME利用料:495,000円
・PRIME月8回コース:77,000円
2ヶ月目PRIME月8回コース:77,000円
3ヶ月目以降PRIME月8回コース:77,000円
または
PRIME月4回コース:40,700円
13ヶ月目以降PRIME月8回コース:77,000円
または
PRIME月4回コース:40,700円
または
PRIME月2回コース:22,000円

BASICコースに比べると、コース料金(月額)が安くなっているので、長期的に継続して通おうと考えている方は、PRIMEコースの方がおすすめです。

また、PRIMEコースでは、ラウンドレッスンやグッズ・サプリメントを、BASICコースと比べて、かなりお得な料金で利用・購入できるのも魅力です。

【PRIMEコースの特典】
※スマホの方は横スクロールできます

特典内容PRIMEコースBASICコース
RG宿題セット
(旧:7 Works Kit)
無料66,000円/セット
ラウンドレッスン16,500円/回33,000円/回
RIZAP GOLFオリジナルクラブ定価の半額定価
RIZAPサプリメント50%OFF定価の半額定価
自主練習の優先予約無料44,000円/月

上記の特典を適用して購入するかどうかは、上記の5つとも全て任意です。

欲しいものがあれば、お得に購入できたり、無料で受けられる特典がPRIMEコースにはあります。

上記の各特典については、記事後半の「ライザップゴルフの料金の内訳」で、具体的に解説しています。

具体的にどのくらいの期間通い続ける方から、PRIMEコースがお得になるのか

僕は「BASICコースのレッスン16回」で入会しました。

入会時点の考えとしては、レッスン16回(2ヶ月)を受けて、安定して100切りをできたらライザップゴルフを退会する気持ちでいたからです。

しかし、実際に安定的に100切りを達成した後に、さらに安定した良いスイングを身につけて、90切り そして 80切りを目指していきたいという向上心が芽生えました。

そのためにはライザップゴルフで引き続きレッスンを受ける必要があると思い、3ヶ月目からは「ライフサポートプログラム(月4回レッスン)」に申し込みをしました。

高原 編集長
高原 編集長

専属トレーナーの久貝さんに聞いてみたところ、ライザップゴルフに通った方の多くは、そのまま継続する場合が多いそうです。

久貝英コーチ
久貝英コーチ

入会時点では、「BASICコースのレッスン16回(2ヶ月)」で短期間で上達して辞めるつもり…という方が多いです。

しかし、実際にレッスンを受けて上達しスコアアップを達成した方が、そのまま「ライフサポートプログラム」で継続して頂ける場合が多いです。

結果的に僕もライザップゴルフを継続することになりましたが、そういえば新規入会前の説明の時に「PRIMEコースは長期間通うならお得ですよ」と久貝コーチに言われたことを思い出しました。

といことで、同期間に同じレッスン回数を受ける場合を比べてみました。

比較したのは、下記の2パターンです。

  • 「BASICコース(2ヶ月)」終了後に、「ライフサポートプログラム(12ヶ月)」に加入して継続する
  • PRIMEコースに加入して14ヶ月間通う

【期間とレッスン回数が同じパターンで比較】
※スマホの方は横スクロールできます

BASICコースPRIMEコース
1ヶ月目・入会金:55,000円
・レッスン16回:382,800円
・入会金:55,000円
・PRIME利用料:495,000円
・PRIME月8回コース:77,000円
2ヶ月目PRIME月8回コース:77,000円
上記期間までの総額437,800円704,000円
3ヶ月目〜14ヶ月目ライフサポートプログラム
月4回のレッスン:74,800円
※ライフサポートプログラムの契約期間は12ヶ月
PRIME月4回コース:40,700円
上記期間までの総額1,335,400円1,192,400円

PRIMEコースを選んでいれば、14ヶ月間の支払総額が143,000円も安くなることに気がつきました。

さらに継続すればするほど、月額料金の安いPRIMEコースのお得度は増していきます。

また、先ほど紹介したPRIMEコース限定の特典も受けられますから、長期的にはかなりの総額の差になるでしょう。

久貝英コーチ
久貝英コーチ

高原さんは、今後も継続して上達したいと感じている方です。

結果論ですが、PRIMEコースを選んだ方が費用総額は安くなりましたね。

高原 編集長
高原 編集長

僕の経験も踏まえ、今後ライザップゴルフに長期で継続して通おうと考えている方には、PRIMEコースを選択するのをおすすめしています。

反対に、例えば「2ヶ月16回のレッスンを受け終わったら辞めるつもりだよ」という、短期間だけ通うつもりの方は、BASICコースを選ぶのがよいでしょう。

▶︎【3,300円】ゴルフ力診断の申込みはこちらから

ライザップゴルフの料金の内訳

ここからは、入会する方にかかる料金について、1つ1つ具体的にお伝えします。

初めに説明する「入会金」以外は、PRIMEコースとBASICコースで料金が異なります。

久貝英コーチ
久貝英コーチ

PRIMEコースは、

  • 自主練習グッズが無料プレゼント
  • ラウンドレッスンが定価の半額で受けられる
  • ライザップオリジナルブランドのゴルフクラブを定価の半額で購入できる
  • 完全個室の自主練習の優先予約が無料

など、お得な特典があるのも魅力です。

入会金

入会金は55,000円(税込)です。

【入会金】

PRIMEコースBASICコース
55,000円55,000円

PRIMEコース・BASICコースのどちらを選択する場合でもかかる料金です。

高原 編集長
高原 編集長

当サイト限定で、私の紹介で「入会金55,000円無料」のキャンペーンが利用できるようになりました!

友達や知り合いに、ライザップの会員の方がいなくても、特典が受けられるチャンスですのでぜひ利用してくださいね^^

【当サイト限定キャンペーン】

体験レッスンや無料カウンセリングの事前予約時に、下記のいずれかを、お伝えください。

  1. 会員氏名:高原弘史朗
  2. 会員番号:2800594602

入会が決まった際には、入会金無料の特典が適用されます!

※事前予約なしの場合には、適用外になる可能性があるようですので、事前予約をおこなうようお願いします

▶︎【3,300円】ゴルフ力診断の申込みはこちらから

PRIME利用料

PRIMEコースに入会する方に、入会時にかかる料金です。

PRIME利用料は495,000円(税込)かかります。

【PRIME利用料】

PRIMEコースBASICコース
495,000円
※分割支払い可能
なし

PRIMEコースは、このPRIME料金がかかる分、BASICコースに比べ、月々にかかる費用が安く設定されています。

ですので、継続的に通おうと考えている方には、PRIMEコースがおすすめです。

BASICコースで入会する方には、PRIME利用料はかかりません。

RG宿題セット(旧:7 Works Kit)

自主練習するとき用の、ゴルフグッズの購入もできます。

BASICコースの場合、66,000円かかります。

PRIMEコースの場合は、なんと無料でRG宿題セットをもらえます。

【RG宿題セット】

PRIMEコースBASICコース
無料66,000円

BASICコースの方も、任意なので購入は必須ではありません。

レッスンに通う中で必要だと感じれば検討してもよいかもしれません。

ラウンドレッスン会、ライザップコンペ

こちらも任意で、参加する場合に都度かかる料金になります。

【ラウンド】
※スマホの方は横スクロールできます

PRIMEコースBASICコース
ラウンドレッスン会16,500円33,000円
RIZAPコンペ2,750〜5,500円5,500〜11,000円

PRIMEコースだと、BASICコースの半額の料金で参加することができます。

ライザップサプリメント

欲しい方が任意で購入できるライザップのサプリメントです。

【RIZAPサプリメント】
※プロテイン、必須アミノ酸など

PRIMEコースBASICコース
定価の半額定価

PRIMEコースだと、定価の半額とお得な料金で購入できます。

オリジナルブランドLEXIMクラブ

欲しい方が任意で購入できるライザップオリジナルブランドのゴルフクラブです。

【LEXIMクラブ】

PRIMEコースBASICコース
定価の半額定価

PRIMEコースだと、定価の半額とお得な料金で購入できます。

完全個室の自主練習の優先予約

自主練習の優先予約ができる任意のオプションをつけることができます。

【自主練習の優先予約】

PRIMEコースBASICコース
無料/月44,000円/月

普段レッスンを受ける完全個室での自主練習の予約を、優先的に取ることができるようになります。
※翌月末まで先行予約可能
※レッスン回数分

こちらのオプションをつけない場合には、前日または当日のみの予約しかできません。

自主練習の予約が争奪戦になっている店舗もあるようですので、オプションとして付けておくと安心感はあるでしょう。

PRIMEコースでは、こちらのオプションが無料でつきます。

BASICコースの方は、月額44,000円してしまうので、わざわざ無理して付けなくてもよいかと思います。

気になる方は、入会の前に店舗スタッフに、「オプションをつけなくても自主練習の予約は取れそうか」を確認した上で、検討してみるのをおすすめします。

ライザップゴルフの割引キャンペーン

現在、ライザップゴルフが行なっている割引キャンペーンは下記の2つです。

  • 体験レッスン(ゴルフ力診断)
  • 紹介キャンペーンで入会金55,000円が無料

それぞれ詳しくご説明します。

体験レッスン(ゴルフ力診断)

ライザップゴルフでは、60分の体験レッスン(ゴルフ力診断)を3,300円で受けることができます。

60分だけの体験レッスンと侮ってはいけません。

僕も「体験レッスンだけでも受けてみよう」という気軽な気持ちで申し込みをしましたが、そのレッスンを受けた直後のラウンドで、スコアもゴルフ内容も劇的に良くなりました。

高原 編集長
高原 編集長

実際に、僕はゴルフ力診断を受ける3日前のラウンドと、受けてから4日後のラウンドで9打良くなりました。(110打→101打)

体験レッスンを1度受けてみるだけでも、

  • 自分のスイングの悪いところ、改善方法がわかる
  • 次回のラウンドで使えるスコア直結の技術を教えてもらえる

ので、ぜひ一度受けてみるのをおすすめします。

▶︎【3,300円】ゴルフ力診断の申込みはこちらから

体験レッスンを受けるだけでも、今後のゴルフ人生が良い方向に進むでしょう。

高原 編集長
高原 編集長

体験レッスン後にラウンドに行き、「レッスンを継続して受けたら、絶対もっと良い結果が出る」と確信し、入会を決意しました。

下記の記事では、僕がライザップゴルフに入会する前に、「1回60分の3,300円体験レッスン」を受けたときのレビューを書いています。体験レッスンの申し込み手順も紹介しているので、こちらの記事もぜひあわせてチェックしてみてくださいね。

あわせて読みたい
【超辛口レビュー】ライザップゴルフ博多店の体験レッスン付きゴルフ力診断
【超辛口レビュー】ライザップゴルフ博多店の体験レッスン付きゴルフ力診断

紹介キャンペーンで入会金55,000円が無料

友達や知り合いに、ライザップの会員の方がいれば、紹介制度を使うことができます。

”紹介された方”は、55,000円分の入会金が無料の特典を受けられる制度です。

ライザップゴルフに限らず、

  • ライザップ
  • ライザップウーマン
  • ライザップイングリッシュ
  • ライザップクック

の会員の方からの紹介でもOKです。

「体験レッスン」や「初回無料カウンセリング」の予約時に、下記のいずれかの、会員情報を入力すればOKです。

必要な3つの会員情報
  1. 会員様氏名
  2. 会員番号
高原 編集長
高原 編集長

当サイト限定で、私の紹介で「入会金55,000円無料」のキャンペーンが利用できるようになりました!

友達や知り合いに、ライザップの会員の方がいなくても、特典が受けられるチャンスですのでぜひ利用してくださいね^^

【当サイト限定キャンペーン】

体験レッスンや無料カウンセリングの事前予約時に、下記のいずれかを、お伝えください。

  1. 会員氏名:高原弘史朗
  2. 会員番号:2800594602

入会が決まった際には、入会金無料の特典が適用されます!

※事前予約なしの場合には、適用外になる可能性があるようですので、事前予約をおこなうようお願いします

▶︎【3,300円】ゴルフ力診断の申込みはこちらから

ライザップゴルフの支払い方法について

ライザップゴルフでは、

  • 入会金・コース料金
  • 体験レッスン
  • グッズ・用具

で可能な支払い方法が異なります。

それぞれ詳しく解説します。

入会金・コース料金の支払いは、一括払いと分割払い(60回まで)が選べる

ライザップゴルフの、入会金・コース料金の支払いに関しては、

  • 一括払い
  • 分割払い(60回まで)

を選択できます。

また、現金やクレジットカードでの支払いができないので、注意が必要です。

※「体験レッスン・物販・トレーニングオプション(1回)」では、クレジットカードでの支払いが可能です

一括払いと分割払いのどちらを選ぶかで、支払い方法も変わります。

【支払い方法】
※スマホの方は横スクロールできます

一括払い分割払い
※最大60回
銀行振り込み口座引き落とし
Jデビットカード
(※クレジットデビットカードは使用不可)
Jデビットカード
(※頭金の支払いのみ)

’分割払い’を選ぶ方は19.6%の金利に注意!

可能であれば、一括払いで支払いをするのをおすすめしています。

なぜなら、分割払いの場合には、年率19.6%の金利(ライザップの自社ローン)が乗っかってしまうからです。

店舗スタッフさんに聞いてみたところ、分割払いを選ぶという方も多いようです。

分割払いを選ぶ場合には、金利の支払額を抑えるために

  • できる限り多くの頭金を支払う
  • 分割の回数をできる限り少なくおさえる

ようにすると支払い総額も抑えることができます。

体験レッスン(ゴルフ力診断)の支払い

クレジットカードでの支払いが推奨されています。

後日に振込、交通電子マネー、銀行デビッドカードもOKです。

現金での支払いはできないので注意してください。

グッズ・用具の支払い

クレジットカード、デビットカード、交通系電子マネーでの支払いとなります。

現金での支払いはできないので注意してください。

【30日間返金保証】内容と手続きの流れ

もしライザップゴルフに入会後にサービス内容に納得できないと感じたら、コース初回利用日から30日間までなら、全額返金保証を受けることができます。

返金保証を受ける手順は下記の通りです。

返金保証の流れ
  1. 専属トレーナーもしくは店舗スタッフに返金保証を使いたい旨を伝える
  2. 解約手続きを店舗で進める
  3. 解約完了後、返金される

大きな注意点として、メールや電話での返金保証の相談はできません。

また、下記の支払いに関しては、返金保証が受けることができないので注意してくださいね。

  • 体験レッスン(ゴルフ力診断)の支払い
  • ゴルフグッズ(宿題セット、クラブ、サプリなど)

ライザップゴルフの料金に関するよくある質問

ライザップゴルフの料金に関して、よく聞かれる質問に回答します。

クラブのレンタルに料金はかかりますか?

無料です。

ゴルフクラブ以外にも、下記のレンタルが無料です。

  • ゴルフシューズ
  • ゴルフウェア

ただし、グローブのレンタルは衛生上の問題でおこなわれていないので、持参しましょう。

専属トレーナーの変更は有料ですか?

無料です。

ゴルフレッスンを受けていく上で、トレーナーと自分との相性はかなり重要です。

「このトレーナーさんは自分と合わない」と感じたら、気を遣わずに店舗スタッフに相談しましょう。

ライザップゴルフの評判が気になる方は、下記の記事で詳しく解説しています。ぜひこちらも参考にしてみてくださいね。

あわせて読みたい
ライザップゴルフの評判を徹底解説|1年以上利用しているリアルユーザーがを語る
ライザップゴルフの評判を徹底解説|1年以上利用しているリアルユーザーがを語る

まとめ:高価格帯レッスンだが、内容は素晴らしい

総括すると、ライザップゴルフの料金は、下記の表を基準に考えればOKです。

内訳費用
体験レッスン(ゴルフ力診断)3,300円
入会金55,000円(紹介割でゼロ円になる)
コース料金
※レッスン回数によって異なる
16回:382,800円
24回:541,200円
32回:686,400円
総額441,100円744,700円
(紹介割でここから55,000円割引)

当サイトからの紹介割引を使えば、入会金をゼロにすることができます。

また、オプションの道具などは、僕の場合は購入していないので、基本費用のみで利用しています。

僕の場合は、「もっと久貝コーチから学ばないといけないことがある!」という思いで、16回のレッスン後も、継続で利用を続けています。

普通にラウンドをしても、久貝コーチほどのレベルの上手い人(普通にバックティーからアンダーパーで回る)と出会うことはありませんから、本当に勉強になります。

ライザップゴルフは、もちろん高価格帯のレッスンであることは間違いないですが、

  • 練習環境
  • 質の高いコーチに、短期間で何度もレッスンしてもらえる
  • レッスン外でもLINEで相談できる

などを考えると、やはり普通のレッスンとはレベルが違うと思います。

予算次第ではありますが、内容は間違いないので、ぜひ検討してみてください。

実際のレッスンの様子が気になる方は、下記の記事で、僕が受けているレッスンを見てみて、参考にしてみてくださいね。

執筆・編集
高原(たかちゃん)
高原(たかちゃん)
編集長
ウェブメディアを運営する会社を経営しています。ゴルフが好きすぎて、もはや中毒となってしまった為、自ら編集長としてゴルフジャンキーズを立上げる。ライザップゴルフ博多店に通い約1年でベストスコア83に到達。日を追うごとにゴルフ中毒が深刻化、禁断症状で仕事が手につかない。筋トレも始め、酒も減り、体が健康になっていく不思議な中毒を体感中。…球打ちてぇ。
記事URLをコピーしました