今回はスタディサプリを小学4年生から半年間続けている方の体験談をご紹介します。 もともと1年ほどチャレンジタッチを使っていて、現在はダブルで使用していらっしゃるそうです。複数の教材を使っているからこそ分かる、スタディサプ […]
日能研は日本全国に100校以上の教室をもち、毎年2万人の合格者を輩出している、中学受験専門の塾です。東進や能開と並んで日本最大規模の予備校。中学受験を考えると、一度は選択肢に上がる塾ではないでしょうか。 今回はそんな日能 […]
この記事では難関大学の受験ではおなじみの「基礎英文問題精講」の使い方、特徴をご紹介していきますね。早稲田大学の現役1年生の男性の基礎英文問題精講を使った体験談も合わせてご紹介します。 彼は受験で勉強した英語を生かして、現 […]
臨海セミナーは、横浜で小さな個人塾として出発しました。 それが今では、関東を中心に400校近くを展開する神奈川県を代表した学習塾の1つと言われ、難関校への合格者を多数輩出しています。 今回は、臨海セミナーにはどんなコース […]
予備校の中でも有名な駿台予備校。講師の代ゼミ、テキストの河合、生徒の駿台と呼ばれる通り、生徒のモチベーションが高いのが駿台予備校の特徴だといわれています。 理系の難関大学を目指している生徒が多く、意識が高い受験生が多いこ […]
この記事ではスタディサプリを実際に使っている方たちのリアルな評判をご紹介しています!一言の口コミだけでなく、実際に使いこんでいる人の体験談も合わせて載せています。 体験談はかなり踏み込んだメリット・デメリットまでくわしく […]
今、中学生向けの通信教育教材はたくさんあって、どれを選べばいいか分からないですよね。 値段は高くても充実した内容の教材がありますが、シンプル・低価格を売りにした教材もあります。 シンプル・低価 […]
英進館といえば、九州地方で有名な総合学習塾です。 幼児部から高等部までありますが、今回は高等部に注目し、その特徴・他の予備校との違いを記事にしてみました。 九州地方にお住まいで、大学受験を控え予備校選びで悩んでいる方、必 […]
これからの時代、文章を「書く力」が重要になってきます。 「書く力」が身につくと、入試や就職試験、果ては社会人になってからも必要とされるいくつかの能力が身につくのです。 また、これまでのような知識詰め込み型の […]
武田塾といえば、「授業をしないこと」で有名です。 いったい授業をせずに、何をするのでしょう。 武田塾に通えば、どうして逆転合格が可能なのでしょうか。 その謎に迫るべく、武田塾独自の特徴について詳しくご説明します。 また、 […]