1. TOP
  2. 通信教育
  3. 【2025年2月号 最新キャンペーンまとめ】進研ゼミ中学講座に今入るのがベスト?
当サイトのコンテンツ内にはプロモーションを含みます。

【2025年2月号 最新キャンペーンまとめ】進研ゼミ中学講座に今入るのがベスト?

 2021/11/27 通信教育
この記事は約 9 分で読めます。 32,901 Views
進研ゼミ中学講座キャンペーン_2024年4月

現在、進研ゼミ中学講座に入会するときに同時に受けられる全てのキャンペーンを紹介します。

 

■2024年4月から中学1年生

2025年2月号の入会キャンペーン

2025年2月号の申込者限定で、

 

  1. 2ヶ月から受講OK!タブレット代金0円
  2. QUOカード2000円分プレゼント

 

のキャンペーンを受けることができます。

 

 

■2024年4月から中学2年生

2025年2月号の入会キャンペーン

2025年2月号の申込者限定で、

 

  1. 2ヶ月から受講OK!タブレット返却で代金0円
  2. QUOカード2000円分プレゼント

 

のキャンペーンを受けることができます。

 

■2024年4月から中学3年生

2025年2月号の入会キャンペーン

中学3年生のキャンペーンはありません。

 

>「進研ゼミ中学講座」 入会の申し込みはこちらから<

 

2024年4月から高校1年生の方へ。

「進研ゼミ高1講座」への入会をすることで、中学範囲のニガテをリセットし、高校の授業の要点を抑えることができます。

教材・講座の特徴、現在のキャンペーンについて、下の記事で詳しく解説しているので、気になる方はぜひこちらも読んでみてくださいね。

進研ゼミ高校講座(高一講座)の特徴・料金!高校入学前から良いスタートダッシュが切れる理由とは?

 

①進研ゼミ中学講座の2025年1月号限定の入会キャンペーン

現在、進研ゼミ中学講座では、期間限定のキャンペーンがおこなわれており、入会するのにかなりお得なタイミングになっています。

 

  • 2024年4月から中学1年生
  • 2024年4月から中学2年生
  • 2024年4月から中学3年生

 

で、それぞれキャンペーン内容が異なるので、それぞれ紹介します。

 

■2024年4月から中学1年生

2025年2月号の入会キャンペーン

2025年2月号の申込者限定で、

 

  1. 2ヶ月から受講OK!タブレット代金0円
  2. QUOカード2000円分プレゼント

 

のキャンペーンを受けることができます。

 

2ヶ月から受講OK!タブレット代金0円

2ヶ月から受講OK!タブレット代金0円_20250114

 

1/26(日)までに2月号をお申し込みいただいた方を対象に、2月号・3月号の2ヶ月間のみ受講いただけます。

2月号・3月号のみの受講で退会される場合、または学習スタイルを変更される場合は、2/25(火)までに電話連絡が必要です。

 

また、2月号から〈ハイブリットスタイル〉〈中高一貫スタイル〉をお申し込みいただいた方には、タブレット代金が無料になるキャンペーンを実施しています。

通常、受講6ヶ月未満での退会または学習スタイル変更の場合、8,300円(税込)をご請求しておりますが、4/10(木)までにご返却いただければ、タブレット代金は無料となります。

 

実際に2ヶ月取り組んでみてから、継続するかどうかを検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

QUOカード2000円分プレゼント

進研ゼミ中学講座_20250114

 

2月号からご入会された方を対象に、QUOカード2,000円分をプレゼントします。

QUOカードは、教材とは別送で3月上旬までにお送りいたします。学習のごほうびとして、お子様のお好きなものを購入してみるのはいかがでしょうか。

>「進研ゼミ中一講座」 入会の申し込みはこちらから<

 

■2024年4月から中学2年生

2025年2月号の入会キャンペーン

2025年2月号の申込者限定で、

 

  1. 2ヶ月から受講OK!タブレット返却で代金0円
  2. QUOカード2000円分プレゼント

 

のキャンペーンを受けることができます。

 

2ヶ月から受講OK!タブレット返却で代金0円

2ヶ月から受講OK!タブレット返却で代金0円_20250114

 

1/26(日)までに2月号をお申し込みいただいた方を対象に、2月号・3月号の2ヶ月間のみ受講いただけます。

2月号・3月号のみの受講で退会される場合、または学習スタイルを変更される場合は、2/25(火)までに電話連絡が必要です。

 

また、2月号から〈ハイブリットスタイル〉〈中高一貫スタイル〉をお申し込みいただいた方には、タブレット代金が無料になるキャンペーンを実施しています。

通常、受講6ヶ月未満での退会または学習スタイル変更の場合、8,300円(税込)をご請求しておりますが、4/10(木)までにご返却いただければ、タブレット代金は無料となります。

 

実際に2ヶ月取り組んでみてから、継続するかどうかを検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

QUOカード2000円分プレゼント

進研ゼミ中学講座_20250114

 

2月号からご入会された方を対象に、QUOカード2,000円分をプレゼントします。

QUOカードは、教材とは別送で3月上旬までにお送りいたします。学習のごほうびとして、お子様のお好きなものを購入してみるのはいかがでしょうか。

>「進研ゼミ中二講座」 入会の申し込みはこちらから<

 

 

■2024年4月から中学3年生

2025年1月号の入会キャンペーン

中学3年生のキャンペーンはありません。

 

 

現在中学3年生の方へ

「塾に通っているのに、成績が伸びない」
「自宅でなにを勉強すればいいかわからない」

とお悩みの受験生の自宅学習を応援するために、進研ゼミへの入会は不要で、進研ゼミが高校受験に役立つ教材(入試直前ファイナル)を半年分・無料でプレゼントキャンペーン中です!

このキャンペーンは、12/25(日)までにお申し込みいただいた方限定です。

この機会に、進研ゼミの教材を試してみてはいかがでしょうか?

「入試直前ファイナル」に関しては、下記の記事で詳しく解説しています。

【進研ゼミ中3生向け】入試直前FINAL(高校受験対策)の特徴・お得なキャンペーン最新情報!

 

②進研ゼミ中学講座は他社より「受講費」「タブレット料金」も抑えられます!

ここまで、進研ゼミ中学講座に入会する場合に、現在受けられるキャンペーンについてお話ししてきました。

 

「実際に、継続して使うとしたら、進研ゼミがおすすめなのか?」

「他社と比べて、安いの?高いの?そこが知りたい」

というポイントが一番知りたいですよね?

 

現在、タブレット教材を提供する進研ゼミと、競合他社を比べてみましょう!

進研ゼミ中学講座_料金比較_2024年4月

※引用元URL:https://chu.benesse.co.jp/lp/tablet_choice.html

※「A社」の金額は、2024年1月10日時点のホームページに掲載されている情報

 

進研ゼミ中学講座は、他社と比べ「そもそも受講費が安い」ので、月々の支払いを抑えることができます。

それに加え、入会時のタブレット料金が無料なので、入会時にかかる初期費用も抑えられます。

また、もし途中で解約することになっても、「退会時にかかるタブレット料金も他社に比べて安い」のも魅力的です。

 

今から始めてみるには、進研ゼミは親御さんのお財布面でも強い味方ですね!

 

③進研ゼミ中学講座の最新キャンペーンまとめ

最後に、進研ゼミ中学講座に入会するときに同時に受けられる全てのキャンペーンを、改めてまとめますね。

 

■2024年4月から中学1年生

2025年2月号の入会キャンペーン

2025年2月号の申込者限定で、

 

  1. 2ヶ月から受講OK!タブレット代金0円

 

のキャンペーンを受けることができます。

 

 

■2024年4月から中学2年生

2025年2月号の入会キャンペーン

2025年2月号の申込者限定で、

 

  1. 2ヶ月から受講OK!タブレット返却で代金0円

 

のキャンペーンを受けることができます。

 

■2024年4月から中学3年生

2025年2月号の入会キャンペーン

中学3年生のキャンペーンはありません。

 

 

>「進研ゼミ中学講座」 入会の申し込みはこちらから<

 

2024年4月から高校1年生の方へ。

「進研ゼミ高1講座」への入会をすることで、中学範囲のニガテをリセットし、高校の授業の要点を抑えることができます。

教材・講座の特徴、現在のキャンペーンについて、下の記事で詳しく解説しているので、気になる方はぜひこちらも読んでみてくださいね。

進研ゼミ高校講座(高一講座)の特徴・料金!高校入学前から良いスタートダッシュが切れる理由とは?

 

真面目に勉強できる子はスマイルゼミも選択肢としてあり

スマイルゼミとチャレンジタッチは両方とも教科書準拠の教材なので、学校の学習と同じペース、内容で進みます。

両教材のレベルの差は気にする必要はないです。

スマイルゼミと進研ゼミ(チャレンジタッチ)で迷っている場合は子供がどれくらいまじめに勉強できるタイプなのかで判断しましょう。

 

学校の教科書や問題集でも真面目に集中して勉強できるタイプなら、問題が多く余計な誘惑(付録やキャラクター)がないスマイルゼミの方が向いています

一方で、無機質な教材やまじめなテキストで勉強するのが苦手…キャラクターや付録で釣った方が勉強しやすいというタイプは進研ゼミ(チャレンジタッチ)をおすすめします

 

長続きするかどうかはお子さんの反応を見るのが一番です。パンフレットは無料なので、資料請求して実際の教材の雰囲気を確かめてから判断してみてくださいね!

 

★☆資料請求は無料です!☆★

↓↓まずはサンプルを見て判断することをおすすめします!↓↓

スマイルゼミ中学講座 公式サイト

 

\ SNSでシェアしよう! /

教育Q|目標達成のための学習塾・教材選びのお役立ち情報の注目記事を受け取ろう

進研ゼミ中学講座キャンペーン_2024年4月

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

教育Q|目標達成のための学習塾・教材選びのお役立ち情報の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

編集長

編集長

小学校教諭の妻を持ち、自身も学習塾の講師として10年の経験を活かして、現在は教材・勉強・塾に関するウェブメディアの編集長として活動しています。

2児の父として、子育てにも日々奮闘中!受験に奮闘する学生さんや、その親御さんに少しでもお役にたてるように、質の高い情報をご紹介していきますね!

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【最新調査】子供にスマホをいつから持たせる?681人の保護者に聞いて分かったベストなタイミング

  • 【2025年最新】スマイルゼミ高校生コースの特徴・評判!タブレット1台で全ての学習が完結する

  • 【進研ゼミ中3生向け】入試直前FINAL(高校受験対策)の特徴・お得なキャンペーン最新情報!

  • 【2025年最新】スマイルゼミのコアトレ!無学年学習の魅力を大公開

関連記事

  • サイバー大学の評判が良い9つの特徴|人生を大きく変える分岐点になり得るかも!

  • 【最新版】coco塾オンラインの評判まとめ!料金・時間から講師の質まで!

  • 【2025年最新】スマイルゼミ高校生コースの特徴・評判!タブレット1台で全ての学習が完結する

  • 受験に最強の教材!スマイルゼミが中学3年生に選ばれるようになっている最大の理由とは

  • Z会Asteriaの特徴と評判|これからの時代に生きる無学年制カリキュラムのメリットとは?

  • 最新!2022年の小学生向け通信教材おすすめランキング!