1. TOP
  2. 通信教育
  3. 【体験談】進研ゼミ中学講座のメリットデメリット|塾通いとどちらを選ぶ?
当サイトのコンテンツ内にはプロモーションを含みます。

【体験談】進研ゼミ中学講座のメリットデメリット|塾通いとどちらを選ぶ?

 2016/03/13 通信教育
この記事は約 6 分で読めます。 16,124 Views

中学生になると高校受験という人生で初めての大きな受験を意識するようになります。

小学生の間はついていけていた勉強も、難易度が上がるにつれてつまずくお子さんが増えてきます。

保護者としては塾に通わせるか、進研ゼミ中学講座のような通信型の教材で勉強させるか迷うところですね。

どちらもメリットデメリットがあるので、どちらが良いというのははっきりと決めづらいところがあるので、実際にやっている方の意見は非常に参考になります。

ここでは中学に入ってから進研ゼミ中学講座を始め、現在も継続中のお子様を持つ親御さんの体験談をもとに塾と通信教材選びをどのように考えていくか検証していきます。

 

 

【まずは無料体験教材で中身を確認しよう】

現在の進研ゼミは、「詳しい教材の中身」や「年間スケジュール」を記載した無料体験教材を配布中です。

体験教材は公式サイトから無料で申し込めるので、まずはそちらを確認してから判断することをお勧めします

 

体験教材を実際に使ってみてを見てお子様が興味を示すかどうか、実際の教材の雰囲気を確認してみてくださいね

進研ゼミ中学講座 公式サイト

 

下の記事では、進研ゼミ中学講座の最新キャンペーンについて解説しています。

申し込みを検討しており、お得な情報を知りたい方は、こちらもご覧ください。

【2023年8月号 最新キャンペーンまとめ】進研ゼミ中学講座に今入るのがベスト?

 

進研ゼミ中学講座を利用中の親御さんの感想

 

進研ゼミ中学講座を利用している投稿者様とお子様

 

【親御さん】

47歳主婦の女性

 

【お子様】

公立学校に通う男子中学生のお子様。

1年生~中学3年生になる現在も進研ゼミ中学講座を受講中

 

体験談

予習のため基礎的な内容の進研ゼミ中学講座を選択

animal_study_inu中学になってから、進研ゼミを始めました。中学の学習の予習という意味で、使いました。

教材は、それほど重視していませんでした。あくまでも、簡単で自分でできることが目的です。

当時、進研ゼミには難しい教材と標準教材がありました。うちでは、標準タイプを選んでいます。

あくまでも、予習が目的です。難しいと一人でできないということがあり、それでは困るからです。添削も、喜んでやっていました。

中学生ぐらいだと素直だということもあり通信型の進研ゼミ中学講座を選択しました。親の言うことを聞いてくれる限界かもしれませんが…。

 

むしろ教科書と一致していない方が良いと思う

進研ゼミ中学講座の内容については、私自身、特に抵抗はありませんでした。 教材も、学校でしている場合でなくても、かえって自分で考える力がついて良いのではないかと思っています。

自分で考える力をつけることが大切だと思うので、塾にしても通信教材にしても親切すぎるのも、良くないという考え方ですので教科書とマッチしているかどうかは気になりません。

費用は、5000円ほどでした。中1から塾に入っても初めの頃は、5000円ぐらいなこともあるので、どちらがいいのかわかりません。

 

進研ゼミ中学講座などの通信教材と塾の差

cunning_cheating進研ゼミ中学講座などの通信教育だと、競争を感じることができないのが残念です。塾だと周りに人がいるので、競争心をあおられます。その違いはあります。結構大きいかもしれません。

ただし、通塾するのにいやになり、不登校になったりすることもあるので、通うということはにもマイナスにもなります。

親が通信教材について、気にかけてやらせる環境が用意できるのであれば、通塾の面倒がなく、気持ちの上で楽になります。

 

本人に合っているかやってみないとわからない。何でもやらせて試してみては?

教材の内容は、薄いテキストなので、子供にも負担はありません。そこに、読み物がついていて、子供は喜んで読んでいました。自分の学校と比べたりしていたのかもしれません。

何度も読み返すこともありました。 小学校、中学校と、勉強のスタイルも、違ってきます。

お子様が第一子の場合は、もし、余裕があるのであれば、いいと思うものを、お金を捨てるということになったとしてしても、やらせてみる価値はあります。どれが子供にあっているのかわからないからです。

 

投稿を受けての当サイトの見解

今回の投稿者様のように「予習」というはっきりした目的があると教材選びも決めやすいですね。

あえて進研ゼミ中学講座の基礎コースで学校で勉強する前に、内容を把握するというのは有効な通信教材の使い方でしょう。

また子育て経験者としてやってみないとわからないからできる範囲で、試させてみることの大切さにも言及して頂いています。

まずは、塾通いと進研ゼミの様な通信教材という大きな比較で考えると思いますが、塾の雰囲気や一緒に通っている人によっても、お子様に合うかどうかというのは変わってきます。

通信教材は、通っている教室や先生と合うか合わないかという差が出ないので、ある意味誰でも一定の質を保つことが出来るというのは良い所ですね。

受験勉強が本格的に始まるまでには2年間あるので、塾を試して合わなければ進研ゼミやZ会のような通信教材、またはその逆というようにいろいろと試すのもよい手ですね。

 

 

【まずは無料体験教材で中身を確認しよう】

現在の進研ゼミは、「詳しい教材の中身」や「年間スケジュール」を記載した無料体験教材を配布中です。

体験教材は公式サイトから無料で申し込めるので、まずはそちらを確認してから判断することをお勧めします

 

体験教材を実際に使ってみてを見てお子様が興味を示すかどうか、実際の教材の雰囲気を確認してみてくださいね

進研ゼミ中学講座 公式サイト

 

下の記事では、進研ゼミ中学講座の最新キャンペーンについて解説しています。

申し込みを検討しており、お得な情報を知りたい方は、こちらもご覧ください。

【2023年8月号 最新キャンペーンまとめ】進研ゼミ中学講座に今入るのがベスト?

 

 

他社の通信教材を比較したい方は、下記の記事を参考にしてみてください。

【2023年最新】低料金で本当に力がつく通信教材ベスト5!評判・コスパから見るおすすめ通信教育

 

 

進研ゼミ中学講座の詳しい特徴や、メリット・デメリットについて下記の記事で詳しく解説しているのでぜひ参考にしてみてください。

今改めて評価が高まっている|「進研ゼミ中学講座」が選ばれる8つの理由

\ SNSでシェアしよう! /

教育Q|目標達成のための学習塾・教材選びのお役立ち情報の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

教育Q|目標達成のための学習塾・教材選びのお役立ち情報の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

編集長

編集長

小学校教諭の妻を持ち、自身も学習塾の講師として10年の経験を活かして、現在は教材・勉強・塾に関するウェブメディアの編集長として活動しています。

2児の父として、子育てにも日々奮闘中!受験に奮闘する学生さんや、その親御さんに少しでもお役にたてるように、質の高い情報をご紹介していきますね!

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【最新調査】子供にスマホをいつから持たせる?681人の保護者に聞いて分かったベストなタイミング

  • 【2024年最新】スマイルゼミ高校生コースの特徴・評判!タブレット1台で全ての学習が完結する

  • 【進研ゼミ中3生向け】入試直前FINAL(高校受験対策)の特徴・お得なキャンペーン最新情報!

  • 【2024年最新】スマイルゼミのコアトレ!無学年学習の魅力を大公開

関連記事

  • 進研ゼミ中学準備講座の特長・口コミ!オンラインライブ授業とチャレンジパッドNeoが最強な件

  • 【必読】D-SCHOOLオンラインが初めてのプログラミング学習に最適な理由とは(口コミ・評判あり)

  • 【2024年最新】低料金で本当に力がつく通信教材ベスト7!評判・コスパから見るおすすめ通信教育

  • Z会Asteriaの特徴と評判|これからの時代に生きる無学年制カリキュラムのメリットとは?

  • 1対1のオンライン学習「Z会Leadway」|他のプランにない強みを徹底解説!

  • 進研ゼミ小学2年生の特徴・料金!チャレンジタッチコースがおすすめの理由