1. TOP
  2. 通信教育
  3. 小学生向けのおすすめ通信教材!紙教材やタブレット教材の違いやメリットも紹介!
当サイトのコンテンツ内にはプロモーションを含みます。

小学生向けのおすすめ通信教材!紙教材やタブレット教材の違いやメリットも紹介!

 2017/06/30 通信教育
この記事は約 12 分で読めます。 11,795 Views

自宅で楽しく学習できる通信教材ですが、いまは紙教材だけでなくタブレットを使用した教材も増えてきました。今回は、紙教材とタブレット教材の違いと、それぞれどんな特徴があるのかを紹介していきますね♪

どちらの教材にしようか迷っている人、どんなメリットがあるのか知りたい人は参考にしてください。

さらに、紙教材やタブレットを扱っている各通信教材の特徴もまとめました。しっかり比較して、目的に合った教材を見つけてください。

紙教材とタブレット教材の違いとは?

紙教材の3つのメリット!

①テキストにメモができる

紙教材の強みは、学習しながら直接書き込みをすることです。問題を解いていくまでの式を書き込むことで、どうして間違ったのかなどよく理解でき復習には最適です。

 

②自分なりの勉強方法が身につく

書き込みをすることで反復練習になるし、分からないことは自分で辞書を使って調べることで「考える」ことが身に付きます。自分なりのが勉強方法が身につきますよ!

 

③故障や電池切れの心配がない

タブレット教材のような機械は、いずれ電池切れや予期せぬことで故障してしまうリスクがあります。しかし紙教材なら、余程のことがなければ濡らしたり破れたりしないでしょう。

 

紙教材は文章を記憶する力がついたり、勉強した実感もわきやすいと言われています。勉強したという自信がつくことで、学習意欲も高まるでしょう。

 

タブレット教材のメリット

①場所を取らずにテキストのボリュームが増える

タブレット教材なら、新しいテキストがデータで配信されるため、1台で膨大な内容を管理できます。紙教材だと教科ごとに分けたり、過去の問題を探すのも大変になってきますよね。

 

②いつでも何処でも学習できる

タブレット教材ならすべての教科を持ち運べて、移動時間などスキマ時間も勉強に活用できます。電車やバスの中、トイレの中など、5分から10分程度の時間もムダにしたくない人にピッタリです。

 

③直観的に分かりやすく、学習意欲を刺激する

タブレット教材の魅力は、動画や音声、アニメーションで学習できることです。タッチ操作で図形を動かしたり、実験動画を見たり、イメージがしやすくなることで頭に入りやすくなります。英語だって実際に音声で発音を聞けたほうが良いですよね。

 

タブレット教材は様々なアプローチ方法があるので、飽きずに学習を続けていけます。しかもすべての教科が学べるのに、たった1台あればOKなんです。

 

それぞれの教材のメリットが分かったところで、次は各教材の特徴を見ていきましょう。

 

それぞれの教材の特徴を紹介

紙教材の特徴5選

紙教材 進研ゼミ

幼児教育から大学受験まで、圧倒的に知名度が高い進研ゼミ。言わずと知れた大手の教材ですよね。

・幼児から大学受験まで人気がある教材

幼児教育といえば「こどもちゃれんじ」が有名ですよね。しかし小中校生の受験対策として「進研ゼミプラス」の教材も超が付くほど有名で人気があります。タブレットで学習する「チャレンジタッチ」も注目されていますし、どんな子にも最適なプランを提供できるのが進研ゼミです。

 

・キャラクターや付録が魅力

CMでも思わず子供が注目するようなカワイイキャラクターが評判です。やる気を出させるための工夫が嬉しいですね♪

 

・赤ペン先生がいる

担任制の赤ペン先生がいるので、一人一人に合わせたアドバイスをくれます。学習意欲をアップさせるためのメッセージが定期的に届きますよ。苦手なことや得意なことなどしっかり把握してくれるから、モチベーションを持ち続けられます。赤ペン先生、とっても評判がいいんですよ。

 

・教科書に準拠している

学校と同じ勉強ができるように、教科書に準拠したテキストです。各学校に合わせた教科書なので、授業やテストの対策ができて成績アップに繋がります

 

付録が多くて魅力的なのが特徴ですが、もちろん学習意欲を高めるためのものです。遊びの面だけに夢中にならないように気を付けてみていてあげてくだしあ。

 

無料の資料請求で内容をチェック!
どんな教材があるのか、付録やスケジュールなどはパンフレットで確認してください。お子さんに向いているかどうか、まずは中身をチェックしてみましょう。

進研ゼミ 小学講座

 

紙教材 学研

学研は教育業界でもトップレベルと言われる評判があり、知名度もある企業です。創業から70年も教育業界をリードしてきた実績があります。

・無学年形式の教育

学年に関係なく自分のペースで学習を進めていく形式です。幼児教育が終了したら、小学校の学習へ取り組むことができます。

 

・一人一人に合わせた教材

診断テストを行い、教科別に学力を把握します。個々に合わせた個別教材だから、スムーズに勉強が捗ります。

 

・充実した指導

添削指導が充実していて、算数(数学)、国語、英語、理科、社会、作文の全てのコースで指導が受けられます。

 

・保護者とのコミュニケーションもある

親御さんが不安に思っていることがあれば、連絡ノートで担当講師に伝えられます。講師からは定期的に学習状況の報告やアドバイスが来るので、お子さんへのサポートがしやすいです。

 

資料請求は無料でできます
Gakkenつうしんこうざ


紙教材 ポピー

ポピーでは自主学習する力をつける「勉強する習慣づくり」を目的としています。計画的に家庭学習ができるように教材を工夫しています。

・こどもの成長に合わせた教材

幼児・小学・中学生とそれぞれの成長期に合わせた教材づくりをしています。幼児の頃から家庭学習の習慣を身に付けられるような内容です。

 

・学校の教科書に合わせた教材

学校で習ったことを繰り返し復習したり、予習もできるように教科書に合わせた教材編集をしています。

 

・採点は保護者がおこなう

ポピーでは教材と一緒に回答も届けます。親御さんがおこなうことで、コミュニケーションの時間を取ることができます。

 

・教育相談もできる

子育ての悩みについて、文書・面接・電話・メールで相談ができます。他にも母親セミナーなどがあり、家庭での教育についてサポートしてくれます。

 

ポピーでは入会の前に、お試し見本の申込みもできます。
ポピーの公式サイト

教材を実際に体験してみて、お子様と相談してみてください。

 

紙教材 Z会

幼児教育から、難関大学の受験まで幅広く対応しているのがZ会です。実績があり、丁寧な指導で信頼もあります。キャラクターなどは登場せず、付録などもないのが特徴です。とにかくまじめな教材。

・応用に強く、考える力をつける

基礎はもちろん発展的な内容まで段階を踏んで学習していきます。難関校を受験する人にとても人気があります。

 

・難関大学への合格者が圧倒的

難関大学と言われる東大や京大など、合格者の数が圧倒的に多いです。例えば昨年は東大1137人、京大901人という実績です。いずれ難関校を目指していくならZ会の教材がおすすめです。

まずは無料で資料請求してみましょう!

Z会公式サイト

資料請求は無料です。実際の教材をみて検討してみてください。


紙教材 ドラゼミ

子どもたちに大人気のドラえもんが登場します!お馴染みのキャラなのでお子さんも興味を持ちやすいですよ。幼児から小学校低学年のお子さんにおすすめです。

・添削指導で効率的に指導

担任制度があり、個々の苦手や得意なことを把握してくれます。アドバイスやコメントが付くので、学習意欲もアップします。

 

・百ます計算を開発した影山先生の監修

ドラゼミは百ます計算を開発した影山英男先生が総監修を務めています。これも人気のポイントです。

 

資料請求は無料♪

無料教材のサンプルや資料請求ができます。お子様と一緒に体験してみてください。

ドラゼミ公式サイト

 

タブレット教材の特徴4選

タブレット チャレンジタッチ

進研ゼミの小学生向け・チャレンジタッチは、利用者数が多く信頼度も高い教材です。一定以上の品質を保っているからこそ人気を維持できるのでしょう。

①教科書対応だから学校で役立つ

学校で使う教科書に対応しているので、授業やテストに役立ちます。成績に繋がるので、他社の教材より効率がいいと言えますね。

 

②自然に学習する習慣がつく

アラームのセットをすると、勉強の開始時間をチャレンジタッチが知らせます。声かけをしなくても勉強する時間に気付けるので、お子さんも親御さんもストレスが少ないです。

学習に入るときは「どこから勉強しよう?」「何をしよう?」と思いながら机に向かっても、なかなかやる気は出てきません。

でもチャレンジタッチを起動すれば、今日勉強する内容が自動で出てくるんです!すぐに学習に取り掛かれるのも魅力的ですね。この少しの差が学習効率に関わってくるんです!

勉強を始めるきっかけに工夫がされているので、自然と学習する習慣も身に付いていきます。

 

③つまづきやすポイントも先回り

通信教材の中で50年近くもトップに位置する進研ゼミでは、これまでに蓄積したデータから、つまずきやすいポイントも把握しています。

各年代の小学生が不得意なポイントを理解しているので、しっかりサポートできますよ。

 

④赤ペン先生がいるから苦手も克服できる

毎月の学習データは赤ペン先生がチェックします。一人一人の学習内容を把握しているので、苦手な分野・得意な分野を理解してくれていますよ。個人に合わせて指導してくれるからアドバイスも適格です。

 

⑤学習状況は親も把握できる

実際に子どもがどこまで勉強しているのか、きちんと知っておきたいですよね。親御さんのスマホにチャレンジタッチと連動したアプリを入れると、どこまで学習したのか、どのくら時間を使ったのかチェックできます。

お子さんの苦手や得意な科目がすぐに分かり、勉強具合も把握できるので安心ですね♪

 

⑥デジタルと紙教材を併用したハイブリッドコース

タブレットコースだけでは不安、紙教材も使用したいというご家庭のために、2つのコースを併用した「ハイブリッドコース」が用意されています。

これは進研ゼミにしかない特徴で、まずはお子さんの様子を見ながら進めていきたい人におすすめですよ!

 

⑦無料で資料請求OK

チャレンジタッチの公式サイトからは、無料でパンフレットをもらえます。年間のスケジュールや料金など、詳しく確認できますよ。

資料はもちろん無料なので、お子様に向いているかどうかチェックしてみてはどうでしょうか。

チャレンジ公式サイト

 

タブレット スマイルゼミ

利用者が急上昇してきているのが、スマイルゼミです。どんなポイントが支持されているのか、見ていきましょう。

①教育機関から高い評価をされている

スマイルゼミの開発や運営をしている「ジャストシステム」は、学習支援ソフト「ジャストスマイル」を開発し、このソフトは小学校全体の80%で導入されました。

 

②月額料金が2,980円からなので導入しやすい

最安値ではありませんが、現在も2,980円からの教材で質も高いので人気があるようです。試しにやってみようかな?というなら充分な価格ですよね。

 

③標準プランには英語の教材も!

小学生の標準プランに英語が含まれているのは、スマイルゼミと進研ゼミのみです。他社では英語がオプションだったり、標準でも中学生からだったりするのでこれも選択するポイントになりそうです。

 

④タブレット専用ペンで書き込みOK

タブレット専用ペンがあるので、漢字など書いて覚えるタイプの学習も対応できます。

 

⑤家族限定ツール

家族専用で使えるメッセージツールがあります。ラインのような仕組みで、スマホアプリからお子さんにアドバイスや応援メッセージが送れます。

 

⑥オーダーメイド型学習

試験対策として、出題範囲や理解度に合わせて最適なカリキュラムを用意してくれます。

 

⑦無料で資料請求OK

スマイルゼミの公式サイトから、無料で資料請求できます。年間のスケジュールや料金など、詳しく確認できますよ。まずはお子様に向いているかどうかチェックしてみてはどうでしょうか。

スマイルゼミ


タブレット スタディサプリ

お金が掛らないのが魅力のスタディサプリ。衝撃の価格ながら有名予備校の講師などの授業が受けられます。

①月額980円の通信教材

小学生から中学生までの学習内容が、980円で網羅できます。

 

②日本最高峰の講師が揃っている

大手塾や有名予備校の講師陣の授業が受けられます。塾ではレベルによって受けることのできないような内容や、予約を取らないと受講できないような講師が揃っているので、普通なら受けられないレベルの授業が魅力です。

 

③テキストが無料でダウンロードできちゃう

月額980円と格安なのに、テキストが無料でダウンロードできます。

 

④14日間の無料体験ができる

期間内に退会すればお金もかかりません。14日間だけでも試してみる価値ありです。まずはお子様に向いているかどうかチェックしてみてはどうでしょうか。

スタディサプリ

 

タブレット 学研ゼミ

小学生向けの教材で、ここ数年の勢いがあるのは学研ゼミです。70年にわたって積み重ねたノウハウを活かし、デジタル学習のサービスを始めました。

①無学年形式で先取学習

学研ゼミは無学年形式です。自分のペースで学習し、進度や学年に関係なく学力を身に付けられるのが魅力です。

 

②パソコンやタブレットがあれば教材費が掛からない

推奨環境を満たしているパソコン・タブレットを持っていれば、教材の費用が掛かりません。スマホでも学習できます。

 

③1サービスが月額500円の低料金で始められる

学研ゼミの7つのサービスは、1サービスが月額500円(~1000円)からスタートできます。必要なものだけ選択できる自由なサービスです。

 

④無料体験もOK

無料登録で、お試し期間内なら全サービスが無料で体験できますよ!WEB学習だから、申込んですぐに利用OKです。

学研ゼミ

 

いかがでしたか?タブレットや紙教材も大きく違いはありますが、各企業で学習方法も違いますよね。それぞれメリットやデメリットをよく比較して検討してください。

 

 

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

教育Q|目標達成のための学習塾・教材選びのお役立ち情報の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

教育Q|目標達成のための学習塾・教材選びのお役立ち情報の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

編集長

編集長

小学校教諭の妻を持ち、自身も学習塾の講師として10年の経験を活かして、現在は教材・勉強・塾に関するウェブメディアの編集長として活動しています。

2児の父として、子育てにも日々奮闘中!受験に奮闘する学生さんや、その親御さんに少しでもお役にたてるように、質の高い情報をご紹介していきますね!

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【最新調査】子供にスマホをいつから持たせる?681人の保護者に聞いて分かったベストなタイミング

  • 【2024年最新】スマイルゼミ高校生コースの特徴・評判!タブレット1台で全ての学習が完結する

  • 【進研ゼミ中3生向け】入試直前FINAL(高校受験対策)の特徴・お得なキャンペーン最新情報!

  • 【2024年最新】スマイルゼミのコアトレ!無学年学習の魅力を大公開

関連記事

  • 【徹底解説】FLOCブロックチェーン大学校って何を勉強するの?特徴やメリット等とは

  • 学研ゼミの評判が良い6つの理由|豊富で安価なコンテンツ”選べる”デジタル学習サービスの魅力とは

  • 【迷っているあなたへ】誰でもできるスタディサプリの効率的な使い方・勉強法をお教えします!

  • 【2024年最新】スマイルゼミのコアトレ!無学年学習の魅力を大公開

  • 勉強の邪魔じゃない?スタディサプリのオリジナルゲーム「サプモン」体験レビュー|

  • 【体験談】サピックスピグマキッズくらぶは中学受験専用?学習教材としての評判はどうなの?