「SEG」で大学受験、合格できる?他とは違うその特徴を詳しくご説明します!
SEGは、理数系科目を中心とした学習塾、予備校です。
中学生・高校生を対象としています。
詰め込み式の学習塾とは、一線を画しています。
楽しみながら学びたい人、ぜひご一読ください。
Contents
SEGについて
運営会社は、「株式会社エスイージー」です。
「SEG」は、「科学的教育グループ(Scientific Education Group)」の略です。
設立は、1981年です。
暗記に頼るのではなく、根本からの深い理解を目指した指導を35年以上続けています。
中1~高3まで、4000名を超える生徒が自由な雰囲気で楽しみながら学んでいます。
中高一貫校で、東大医学部等の難関大学志望の生徒が多く、毎年東大にも多数合格者が出ています。(2018年度合格実績 東京大学119名)
SEGは、新宿1校のみですが、姉妹校が横浜に、提携校が北海道(札幌)・群馬(高崎)・愛知(名古屋)にあり、SEGと同じテキストで授業が受けられます。
ただし、カリキュラムなどは一部異なることがあります。
SEG独自の特徴
SEG独自の特徴について、ご説明します。
授業カリキュラム
SEGの授業は、6年間一貫カリキュラムなので、高校受験向けの指導は行っていません。
しかし、中1・中2の間に、中学3年間の数学・英語をしっかり身につけられるようになっています。
受験のアプローチとは全う角度で中学数学・英語を勉強できるので、高校受験を目指す方も、中1・中2での受講をおススメします。
大学受験・進路の相談
生徒と担当講師の2者面談を、随時実施しています。
授業の前後に相談することも可能ですし、会員相談室を利用することもできます。
各科目の質問や学習相談
各科目の質問や学習相談については、講師またはチューターに聞くことができます。
講師は講師室に、チューターはチューター室にいるので、入室して、質問・相談することが可能です。
SEGの授業についての質問を優先しますが、場合によってはテキスト以外の質問にも答えます。
また、保護者会や学習相談会を実施し、保護者の方や生徒が担当講師に直接学習相談をする機会も設けています。
各科目の授業について
各科目の授業について、ご説明します。
SEG英語多読コース
中1~高3の6年間のカリキュラムで、次の5つの力をつけます。
1.Harry Potterなどの一般の原書を、普通に楽しめる速読力
2.英語で書かれた、自分にとって必要な専門書を正確に読める読解力
3.外国人と音声でコミュニケーションできる会話力
4.英語でエッセイや数学の証明が書ける作文力
5.国内大学進学・外国留学の双方の受験に対応する語彙力・聴覚力・読解力・会話力・作文力
英語多読コースには、英語の本をひたすら読む多読パートと、ネイティブによる文法の授業(英語のみ)があります。
多読は、最初は幼児向けの1ページ単語1~2語くらいの絵本(音声CD付き)から始めて、中学3年生にはHarry Potterの原文を読めるようになるくらい多くの英文に触れることができます。
受験英語にとらわれず、無理なくリーディングやリスニングの力を鍛えることができます。
ネイティブの授業は、英語のみで行われますが、クラスのレベルに応じて、先生がわかりやすい英語で説明してくれます。
主に文法を習いますが、ゲームやビデオ視聴などを通して、無理なく自然に文法の使い方を習うことが可能です。
また、先生が生徒の発言を促す授業形式になっているので、スピーキングの力が自然に身につきます。
こうして無理なく自然と英語の4技能すべてスキルアップすることができるので、詰込み型が合わず、真の使える英語力を身につけたい方には最適です。
数学
1クラスの人数は、中学数学は15人~30人です。
特に、低学年クラスでは人数を絞り、講師が各生徒に適切な指導ができるようにしています。
高1・2では、1クラス20人~50人程度、高3では、20人~80人程度です。
SEGの数学は、上位のクラスから下位のクラスまで、原理原則を重視します。
したがって、公式暗記主義の塾の数学と比較すると、「難しい」と感じるかもしれません。
しかし、生徒の数学力にあわせて、十分に時間をかけて新しい概念を導入するので、決して理解困難ではありません。
カリキュラムは、SEG独自のものなので、数学が苦手だと思っている方には、早めの入会をおススメしています。
理科
高3夏季まで講義により基礎を構築し、秋以降は演習に取り組みます。
国語
センター・二次試験対策を行い、理系国語を攻略します。
世界史
暗記を強制せず、論理的に全体像を把握することに努めます。
夏以降は、演習にも取り組みます。
合格実績
2018年度合格実績
東京大学 119名
国公立医学部医学科 65名
私立医学部 191名
早慶 451名
他の塾・予備校との違い
SEGの授業は、将来の大学受験に向けての6年間一貫カリキュラムなので、どんどん進んだことをやっていけます。
というと、一見難しく感じるかもしれませんが、教材がとてもわかりやすく、また万一わからないことがあれば質問を受けてくれるので、心配無用です。
何といってもSEGと他の塾・予備校との大きな違いは、SEGは詰め込み式の学習では決してないということです。
中高生時代に大切なことは、受験ももちろんですが、それ以上に学ぶ楽しさ・達成する楽しさを経験することだとSEGは言います。
また、学ぶうえで重要なことは、公式の暗記ではなく、社会で必要とされる創造力、そして未来を予測できる想像力を身につけることだと続けます。
このような理念のもと、学ぶことの素晴らしさや奥深さを、一人でも多くの生徒に伝えたい、という想いで授業を行っています。
体験授業
中1数学Extremeコースでは、2月に体験授業を実施中。
他のコースについては、見学期間になったら、Web上で案内します。
見学期間以外は、季節講習の受講を勧めています。
SEGのデメリット
・1回の授業が3時間なので仕方ないが、料金が高い。季節講習もあるので、長く通うと大変。
・フォロー体制が十分でない。
・1回あたりの時間が長いので、集中力が途切れる。
SEGのメリット
・授業の振替が可能。
・食事のとれる待合室がある。授業の前後に、教室で食事をとることもできる。
・生徒が安全に通塾できるよう、通塾路を設定し、授業前~授業後の時間帯に警備員を配置している。
・季節季節で、個人の能力に合わせて適切なクラスへの配置を検討してもらえる。
・講師全員のレベルが非常に高い。
・自習室がある。
・知的好奇心をくすぐるような教材を使って、勉強ができる。
・トッブ層の生徒と、切磋琢磨できる。
どんな人に最適なサービスか
かなり上の学校を目指す方
まとめ
SEGが行うのは、決して詰め込み式の学習ではありません。
暗記に頼るのではなく、楽しみながら、根本からの深い理解を目指した指導を創業以来続けています。
公式の暗記ではなく、社会で必要とされる創造力、未来を予測できる想像力を身につけることに重きを置いています。
まさに、今まさに求められるチカラです。
だからと言って、楽しみながら学ぶことを重視しすぎで、結果が出てないということは決してありません。
毎年、東京大学をはじめ、難関大合格者を多数輩出しています。
学ぶことの素晴らしさ、奥深さを体感しつつ、上位大学を目指したいという方は、ぜひ選択肢の1つにSEGを加えてみて下さい。
※SEG公式サイトはこちら
最近、塾型よりも質が高くなっている通信教材。
こちらもご検討されることをおすすめします!
人気各社の特徴・評判を下記の記事でご紹介しているので、こちらもご参考ください。