1. TOP
  2. 通信教育
  3. 【2025年8月号 最新キャンペーンまとめ】進研ゼミ小学講座に今入るのがベスト?
当サイトのコンテンツ内にはプロモーションを含みます。

【2025年8月号 最新キャンペーンまとめ】進研ゼミ小学講座に今入るのがベスト?

 2021/11/13 通信教育
この記事は約 6 分で読めます。 36,149 Views
進研ゼミ小学講座_20250623

現在、進研ゼミ小学講座に入会するときに同時に受けられる全てのキャンペーンを紹介します。

 

2025年9・10月号の入会キャンペーン

 

  1. 9・10月号から入会の方限定!Amazonギフトカードプレゼント
  2. 6ヶ月以上の継続でタブレット代金が0円!
  3. チャレンジタッチWEB体験

を受け取ることができます。

 

 

こちらの入会特典について、この記事では詳しくお伝えします。

 

★☆資料請求は無料です!☆★

 

実際の教材の内容やテキストの分量などは、進研ゼミが無料で配布しているパンフレットで確認できます。

ネットではわからないチャレンジタッチ、紙教材の細かい学習の流れなどを把握することができるので、迷っている方は資料を確認して判断することをおすすめします。

>>進研ゼミ小学講座 公式サイト

この進研ゼミ小学講座の記事では、現在「小学1年生〜小学6年生」が対象のキャンペーンを紹介しています。

現在「年長さん」の場合には、下記の記事を参考にしてくださいね。

【年長さん向け】チャレンジタッチ1ねんせいの3つの特長・おすすめの理由

 

①進研ゼミ小学講座の2025年9・10月号の入会キャンペーン

進研ゼミ小学講座では、入会キャンペーンをおこなっています。

 

2025年9・10月号の入会キャンペーン

 

  1. 9・10月号から入会の方限定!Amazonギフトカードプレゼント
  2. 6ヶ月以上の継続でタブレット代金が0円!
  3. チャレンジタッチWEB体験

を受け取ることができます。

 

 

詳細を見ていきましょう。

 

9・10月号から入会の方限定!Amazonギフトカードプレゼント

9・10月号から入会の方限定!Amazonギフトカードプレゼント_20250812

『進研ゼミ小学講座』(小学1~5年生)9月号からご入会で、10月号までご入会いただいた方、または10月号からご入会で、11月号までご受講いただいた方を対象に、「Amazonギフトカード」2,000円分をプレゼントするキャンペーンを実施中。

 

「Amazonギフトカード」はメールにてお送りしますので、「進研ゼミ」に保護者メールアドレスのご登録がない方は、9月号からご入会の方は9/15(月)までに、10月号からご入会の方は10/15(水)までに、「お客様サポート」からメールアドレスをご登録ください。メールアドレスのご登録がない方には「Amazonギフトカード」をお送りできませんので、あらかじめご了承ください

9月号からご入会の方には2025年10月末までに、10月号からご入会の方には2025年11月末までに、2,000円分のギフトカード番号を記載したメールをお送りいたします。

「Amazonギフトカード」のギフトカード番号を記載したメールが届かない場合は、12/24(水)までに必ずお問い合わせください。この期日以降は、お問い合わせをいただいても、再発送などの対応はできませんので、あらかじめご了承くださいませ

 

6ヶ月以上の継続でタブレット代金が0円!

6ヶ月以上の継続でタブレット代金が無料_進研ゼミ小学講座

『進研ゼミ小学講座』〈チャレンジタッチ〉を6ヶ月以上継続してご受講いただいた方を対象に、専用タブレット代金が0円になるキャンペーンを実施中です。ただし、受講6ヶ月未満での退会または学習スタイルを変更される場合には、8,300円(税込)をお支払いいただきますのでご注意くださいませ

初めてご受講いただく方には、専用タブレットをお届けします。以前ご受講されたことのある方は、すでにお届けしている専用タブレットをご使用いただけますので、タブレット代金のお支払いは不要です。

 

万が一、自己破損や紛失などで新しいタブレットが必要になった場合、現在小学1~4年生は39,800円(税込)、現在小学5、6年生は19,800円(税込)で再購入いただきます。また、今回お申し込みいただいた方の専用タブレットがお手元になく、新規購入が必要な場合は、お電話でお申し込みくださいませ(価格は前述と同額です)。

 

チャレンジタッチWEB体験

チャレンジタッチ体験コーナー_20240501

 

WEB上でタッチの画面で、<チャレンジタッチ>内にある実際のコンテンツを、学年ごとに体験できます。

ここを読み取ってね

スマートフォンの画面を横向きにして、ぜひ体験してみてくださいね!

 

★☆資料請求は無料です!☆★

 

実際の教材の内容やテキストの分量などは、進研ゼミが無料で配布しているパンフレットで確認できます。

ネットではわからないチャレンジタッチ、紙教材の細かい学習の流れなどを把握することができるので、迷っている方は資料を確認して判断することをおすすめします。

>>進研ゼミ小学講座 公式サイト

 

 

②真面目に勉強できる子はスマイルゼミも選択肢としてあり

スマイルゼミとチャレンジタッチは両方とも教科書準拠の教材なので、学校の学習と同じペース、内容で進みます。

両教材のレベルの差は気にする必要はないです。

スマイルゼミと進研ゼミ(チャレンジタッチ)で迷っている場合は、どれくらいまじめに勉強できるタイプなのかで判断しましょう。

 

学校の教科書や問題集でも真面目に集中して勉強できるタイプなら、問題が多く、付録やキャラクターがないスマイルゼミの方を選んでも良いでしょう

一方で、無機質な教材やまじめなテキストで勉強するのが苦手…キャラクターや付録があると、モチベーションを上げつつ勉強しやすいというタイプなら、進研ゼミ(チャレンジタッチ)をおすすめします

 

長続きするかどうかはお子さんの反応を見るのが一番です。

パンフレットは無料なので、資料請求して実際の教材の雰囲気を確かめてから判断してみてくださいね!

 

★☆資料請求は無料です!☆★

↓↓まずはサンプルを見て判断することをおすすめします!↓↓

>>スマイルゼミ小学講座 公式サイト

\ SNSでシェアしよう! /

教育Q|目標達成のための学習塾・教材選びのお役立ち情報の注目記事を受け取ろう

進研ゼミ小学講座_20250623

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

教育Q|目標達成のための学習塾・教材選びのお役立ち情報の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

編集長

編集長

小学校教諭の妻を持ち、自身も学習塾の講師として10年の経験を活かして、現在は教材・勉強・塾に関するウェブメディアの編集長として活動しています。

2児の父として、子育てにも日々奮闘中!受験に奮闘する学生さんや、その親御さんに少しでもお役にたてるように、質の高い情報をご紹介していきますね!

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【2025年最新】アクシブアカデミーの評判・口コミ|合格者の声から分かる大きな魅力とは?

  • 【最新調査】子供にスマホをいつから持たせる?681人の保護者に聞いて分かったベストなタイミング

  • 【2025年最新】スマイルゼミ高校生コースの特徴・評判!タブレット1台で全ての学習が完結する

  • 【進研ゼミ中3生向け】入試直前FINAL(高校受験対策)の特徴・お得なキャンペーン最新情報!

関連記事

  • 家庭教師のラビットで成績は伸びる?他社大手家庭教師との違いと特徴、評判をご紹介!

  • 【体験談】不登校の中3男子がスタディサプリで勉強!休みがちな子には最高の教材!

  • スマイルゼミの特徴のすべてを大公開!塾・紙の通信教材・他社タブレット教材と徹底比較してみた!

  • 【どんな感じ?何ができる?】スタディサプリの特徴!内容・仕組み・できること

  • すぐに使いたい!進研ゼミチャレンジタッチを使う5つのメリット|教材の評判・口コミまとめ!

  • 産経オンライン英会話のレッスンを実際に受けてみたのでレビューします|評判はトップクラスに良い理由