【体験談】個別教室のトライで浪人|大学受験は予備校に通わなくても大丈夫?
今回の投稿は個別教室のトライを浪人時に利用した、お子様を持つ親御さんの体験談です。
大学受験の浪人時には予備校を選ぶのが一般的ですが、個別指導学習塾でも十分に学力を伸ばすことが出来るのか、予備校に通う事と個別教室トライの様な個別指導学習塾の違い、メリットデメリットを体験談をもとに見ていきます。
個別教室のトライの利用を考えている高校生や、予備校より個別指導塾を大学受験のために利用しようか検討している方には非常に参考になる体験談だと思うので、ぜひ読んでみてください(^^)
Contents
個別教室のトライで大学受験した感想
個別教室のトライを利用したお子様と投稿者様
【親御さん】
50代パートの兼業主婦の女性
【お子様】
公立高校卒の男子
1年間の浪人時に個別教室のトライを利用
個別教室のトライの体験談
一斉授業の予備校スタイルを避け個別教室のトライへ
個別教室のトライ(札幌近郊)に、息子が1年弱お世話になりました。 現役では志望大学の入試に不合格だった息子は、予備校に通うか自宅浪人かで迷いましたが、 「一斉授業の予備校スタイルは自分には合わない」というので、個別指導の塾を探しました。
全くの自宅浪人では、わからない問題に対処するのが大変だと考えたからです。 また、自宅浪人では相談できる相手が身近にいないことも心配でした。
そこで、自宅から比較的近いところにある個別指導塾をいくつか見学させてもらうことにしました。 個別教室のトライは、まず学習スペースが落ち着いていて、勉強するのによい雰囲気だなと思いました。
個別教室のトライでは低めのパーティションで仕切られた指導ブースと、その他に自習スペースがあります。 他にも自習スペースのある塾もありましたが、塾によっては中学生が多くてガヤガヤしていたり、 パーティションが高過ぎて窮屈な感じがしたり…で、結果的にトライを選びました。
個別教室のトライの親身な指導で好成績を収める
個別教室のトライに通い始めるときに「指導のない日でも、毎日でも自習に使っていいですよ」と言われたので、息子は毎日のように自習スペースに通わせてもらいました。 息子の担当は個別教室トライの学生講師でしたが、とても熱心で、息子も信頼していたようです。
担当の先生がいないときでも、他の先生の手が空いていれば、質問等も受け付けてくれます。 教室長も進路相談や学習についての悩みなど、親身になってくれました。 受験結果はまだ出ていませんが、現役時よりセンター試験は合計100点近くアップしました。
個別教室のトライは料金体系が解りにくい
全体的にみて個別教室のトライの指導の内容の面ではとてもよいと思います。 費用は、他の塾よりは高めだと思いますが、指導の質、学習環境の質を考えれば妥当かと考えます。 ただ、料金体系が非常にわかりにくいです。
個別教室のトライは詳細な見積をお願いしないと月謝がわからないというのはよくないと思います。 これでは他の人にも、「個別教室のトライはいいよ」とすすめにくいです。 また、個別教室のトライは2時間の指導のうち、マンツーマンの指導は1時間、残り1時間は演習(つまり自習)と聞いたときには、 (実質1時間の指導と同じではないか?)と疑問に思いました。
「2時間指導」といえば、普通は「2時間マンツーマン」をイメージしますので、個別教室のトライはその点は少し気になりました。
投稿を受けての当サイトの見解
一般的な予備校ではなく、あえて個別指導学習塾である個別教室のトライでの浪人を決意した今回の投稿者様のお子様。
投稿時には受験結果は出ていませんでしたが、最終的にセンター試験で100点近くの得点アップもあり、現役時に志望していた大学よりワンランク上の大学学部に見事合格されたとのことです。
予備校であれ個別教室のトライの様な学習塾であれ、大学受験で最も重要なのは自主学習の時間です。
今回の投稿者様は大人数で一斉に勉強するスタイルが苦手だという事を自覚しており、的確な判断が出来たことが良い結果につながったといえるでしょう。
もちろん難関大学や難関医学部志望であれば、専門のカリキュラムを組んである大手予備校の方が確実といえるでしょう。
ですがまずは自分で学習しやすい環境に身を置くことが大切です。周りが予備校に行くからそうするのではなく、今回の投稿者様のように性格から判断して自分に合った個別教室のトライを選択するというような工夫も、受験の合否を分ける重要な判断になりえます。