1. TOP
  2. 通信教育
  3. スマイルゼミ小学1年生コースの特徴と費用!タブレット教材でできる学習とは?
当サイトのコンテンツ内にはプロモーションを含みます。

スマイルゼミ小学1年生コースの特徴と費用!タブレット教材でできる学習とは?

 2018/02/22 通信教育
この記事は約 7 分で読めます。 9,181 Views

近年、タブレットを利用した通信教育が増えてきています。紙テキストとタブレット、両方を利用している人もいるようですね。

今回はタブレット教材をメインにしている、スマイルゼミについてご紹介します。

  • スマイルゼミの料金はどれくらい?
  • タブレット教材の特徴を知りたい
  • 1年生のコース内容はどうなってる?

以上のような事が気になっている方にお勧めの記事です。

 

★☆資料請求は無料です!☆★
↓↓まずはサンプルを見て判断することをおすすめします!↓↓
>>スマイルゼミ公式サイト

 

下の記事では、「スマイルゼミ小学講座の評判・特徴」を解説しています。

どんな教材なのか、どんな人におすすめなのかが分かる内容になってます。

気になる方は、こちらもチェックしてみてくださいね。

【2023年最新版】スマイルゼミの評判・口コミを徹底調査!

 

スマイルゼミはコスパがいい!?料金を比較

スマイルゼミの他に、Z会、ドラゼミなど、通信教育で有名な所と料金を比較してみましょう。

スマイルゼミ
毎月
3,600円~
専用タブレット9,980円
12カ月一括払い
35,760円(税抜き)

※スマイルゼミは標準クラス(オプションなし)の料金です。

 

Z会 ドラゼミ
毎月
4,520円
毎月
3,333円
タブレットは
小学3年生から
オプションコース
デジタルドリル
月額500円
12カ月一括払い
49,704円
(3教科セット)
12カ月一括払い
36,540円(税込)

Z会は1年生のコースでは、タブレットが利用できません。

また、月額料金はドラゼミの方が安いですが、基本は紙テキストなので、デジタルドリルを申込むのであればオプション料金が必要です。

小学1年生からタブレットを利用して学習させたいなら、スマイルゼミを選んだ方が良いでしょう。

 

スマイルゼミ5つの特徴

①動画で確認できるから分かりやすい

スマイルゼミではタブレットを利用するので、例えば算数に出てくる「展開図」など、動画で仕組みを説明してくれます。

紙テキストだけではイメージしにくい部分も、目で見て確認できるので、分かりやすくて理解に繋がりやすいです。

 

②正しい発音・読み方の力がつく

タブレットで学習する一番のメリットは文章を正しい発音で読む力がつく事ではないでしょうか。

音声が出るタブレット教材なら、国語や英語の学習に大きく差が出そうですね。聞く力を付けたいなら、スマイルゼミがお勧めです。

早い内からネイティブな英語に触れられるのも、タブレット教材ならではです。

 

③自動採点だから1人で学習できる

スマイルゼミのタブレットなら、問題を解いてすぐに自動採点してくれます。

採点から復習までを短い時間でできるので、学習の効率もアップしますよ。

「どうしてこの答えになったのか」と、1問ずつしっかり考えられるので、理解してから次に進むだけで、紙テキストや塾と大きな差がつくでしょう。

その場で自動採点するというだけで、同じ学習時間でも効率はかなり違ってきます。

 

④書く力も養える丁寧な解説が強み

タブレット教材で心配なのは、書く力や習慣が薄れる事ではないですか?

しかしスマイルゼミなら、雑に書いた文字も見逃しません。

例えば漢字なら「とめ」、「はね」、「はらい」なども丁寧に指導してくれますし、書き順もしっかり身に付きます。

 

⑤学習時間や内容を把握できる

塾や紙テキストだと、お子さんががどれくらい勉強しているのか把握するのは難しいですよね。

スマイルゼミは専用のアプリで、その日に学習した内容・時間・正解率まで確認できますよ。

お子さんの得意・不得意な部分も把握できるので、サポートしやすいのが特徴です。

 

スマイルゼミ1ねんせいの教材内容

スマイルゼミ1ねんせいでは、

  • 国語
  • 算数
  • 英語
  • 英語プレミアム
  • プログラミング講座
  • 発展クラス

以上の6つ教材内容が用意されています。

今回は、国語・算数・英語でどんな事を学習できるのかご紹介します♪

国語

正しい書き順、正しい発音や文章を読み取る力を身に付けることができます。もちろん、お子さんのペースで学習できるので、きちんと内容を理解できますよ!

また、音声が出るからこそ、「は・わ」などの同じように聞こえる言葉の使い分け方の学習もスムーズです。

 

算数

時計の読み方や、くり下がりのある引き算を、アニメーションで学習できます。

例えば時計なら、音声で「ふん」や「ぷん」の使い分を確認できるので、自然に時計の読み方が分かるようになります。

 

英語・英語プレミアム

単語を見ながら、同時に聞く力をつける事ができます。

お子さんが発音した音声を録音するので、お手本と比べることもできますよ。

繰り返し聞いて、何度も発音するので、英語の力をつけさせたいなら、英語プレミアムまでの学習がお勧めです。

 

スマイルゼミと進研ゼミの違い

進研ゼミにもチャレンジタッチという、タブレット教材があり、小学1年生からが対象になっています。

受講費は、月額3,343円(税込)で、12カ月一括払いだと32,460円です。

多少、スマイルゼミより料金が安くなっていますね。

一番大きな違いは「紙教材・人のサポートがある」という事です。

タブレットで学習するメリットはほぼ同じですが、進研ゼミのチャレンジタッチ1年生には、紙教材も用意されています。

タブレットの学習後にも、紙テキストに書いてチェックし、赤ペン先生の添削問題もあるので、タブレットの学習だけでは心配という方に向いています。

 

スマイルゼミ1ねんせいは、こんな人にお勧め

スマイルゼミ1ねんせいは、どんな方にお勧めなのかもう一度確認してみましょう。

  1. 子どもの学習状況を細かく把握したい
  2. 苦手・得意な分野を知っておきたい
  3. 文章を読む力・書く力を身に付けさせたい
  4. 問題を1問ずつ理解して次に進めさせたい

以上のようにお子さんの学習をサポートしたいなら、スマイルゼミ1ねんせいがピッタリです。

他社の通信教育では、1年生用のタブレット教材が無かったり、オプションでの利用になるので、早い内にデジタルで学習を進めさせたいなら、スマイルゼミがお勧めです。

 

スマイルゼミ1ねんせいがお勧めできない人

  1. タブレットを利用することが心配
  2. タブレットの故障・電池切れが心配
  3. 子ども一人で学習させたくない
  4. 学習は、自分でメモなどをさせて理解してもらいたい

タブレットを利用することによって、夢中になりすぎないか、故障や電池切れによって学習の妨げにならないか不安になる人もいるかもしれません。

スマイルゼミではタブレットの故障についてサポートもありますが、もしも不具合によって学習時間が少なくなる心配をされるなら、紙テキストを扱う通信教材が良いでしょう。

また、スマイルゼミのタブレットは、基本的に一人で学習して理解できるようになっています。お子さんと一緒に学習の時間を作りたい人には、向いていないかもしれませんね。

紙テキストとタブレットでは、学習内容は同じでも、学習の方法は大きく違います。

お子さんがどのようにして答えにたどり着いたのか、どんな事が気になっているのか、学習したメモから汲み取りたいという方も、紙テキストの方が向いているでしょう。

 

 

いかがでしたか?

1年生の頃から、一人でも学習できる力をつけたい、お子さんの学習状況をしっかり把握しておきたいという方に、ピッタリなのがスマイルゼミです。

資料請求はもちろん無料なので、興味を持たれたらチェックしてみて下さいね!

 

★☆資料請求は無料です!☆★
↓↓まずはサンプルを見て判断することをおすすめします!↓↓
>>スマイルゼミ公式サイト

 

下の記事では、「スマイルゼミ小学講座の評判・特徴」を解説しています。

どんな教材なのか、どんな人におすすめなのかが分かる内容になってます。

気になる方は、こちらもチェックしてみてくださいね。

【2023年最新版】スマイルゼミの評判・口コミを徹底調査!

 

 

スマイルゼミ 全体の特徴申し込み前に知っておきたいポイントについて下記の記事で詳しく解説しています!

チャレンジタッチなどの他社教材と比較して、最終的な判断をしてみてくださいね!

スマイルゼミの危険な要注意事項とタブレット学習の強み|チャレンジタッチとの違いは!?

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

教育Q|目標達成のための学習塾・教材選びのお役立ち情報の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

教育Q|目標達成のための学習塾・教材選びのお役立ち情報の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

編集長

編集長

小学校教諭の妻を持ち、自身も学習塾の講師として10年の経験を活かして、現在は教材・勉強・塾に関するウェブメディアの編集長として活動しています。

2児の父として、子育てにも日々奮闘中!受験に奮闘する学生さんや、その親御さんに少しでもお役にたてるように、質の高い情報をご紹介していきますね!

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【最新調査】子供にスマホをいつから持たせる?681人の保護者に聞いて分かったベストなタイミング

  • 【2024年最新】スマイルゼミ高校生コースの特徴・評判!タブレット1台で全ての学習が完結する

  • 【進研ゼミ中3生向け】入試直前FINAL(高校受験対策)の特徴・お得なキャンペーン最新情報!

  • 【2024年最新】スマイルゼミのコアトレ!無学年学習の魅力を大公開

関連記事

  • 【体験談】進研ゼミプラス幼児~小学5年まで|塾への切り替えは何時が最適?

  • 進研ゼミ高校講座(高一講座)の特徴・料金!高校入学前から良いスタートダッシュが切れる理由とは?

  • 評判のオンライン学習塾「アオイゼミ」の強み・特徴・他社のと違いを詳しく解説します

  • 【2024年最新】スマイルゼミ高校生コースの特徴・評判!タブレット1台で全ての学習が完結する

  • 【体験談】進研ゼミ中学講座のメリットデメリット|塾通いとどちらを選ぶ?

  • 【疑問解消】2020年から小学生のプログラミング教育を必修化した目的とは