1. TOP
  2. 英語学習
  3. 【日本語英語サヨナラ】英語の発音を良くするための正しい練習方法
当サイトのコンテンツ内にはプロモーションを含みます。

【日本語英語サヨナラ】英語の発音を良くするための正しい練習方法

英語学習
この記事は約 9 分で読めます。 6,028 Views

今、学校教育も変わりつつありますが、かつて私たちが中学生だったころ、英語教育といえば、音ではなく文字に重きをおいた教育ではなかったですか?日本人の発音が上達しない最大の問題点は、一番最初の入口で、正しい発音を学べなかった点にあります。

英語を頭の中にあるカタカナに置き換えて読んでしまっていませんか?日本語と英語は、音の出し方が根本的に違うことを知り、そのカタカナ英語を改めなければ、英語は決して上達しません。

そんなカタカナ英語に自信がなく、または日本人特有の保守的で照れ屋な国民性も手伝って、英語を話すことをあきらめてしまった方もいるのではないでしょうか。英語はもちろん、語学において、口から発することなく上達することはありえません。

今回は英語を正しく発音するための練習方法についてお話します。是非最後まで読んで、発音練習の参考にしてみてください。

 

正しい発音練習のやり方

早速、英語上達のための発音練習についてお話ししていきます。

 

本当に力がつく発音練習法

カタカナ英語から抜け出し、自分の発音に自信が持てるようになるためには、基本練習からやり直すことが必要です。

まずは、もう一度アルファベットから始めてください。アルファベットの学習には、フォニックスを取り入れるのがベストです。

次に、母音・子音を学び、練習しましょう。その時、英語には「あ(a)・い(i)・う(u)・え(e)・お(o)」以外の母音が存在し、日本語にはない英語特有の子音があることを知っておいてください。間違えやすい音に特に注意が必要です。(※vやr、thなど)

同時に、発音記号と口の動き・舌の位置なども一緒に覚えて練習するといいですね。

それらの音が出せるようになったら、単語の練習へと進みましょう。次に、単語が文になるとどう変化するのか、イントネーションやリズムに注意して、表情豊かに練習してみましょう。英語は、日本語と違って、ダイナミックなリズムを持った言語です。文になると、また変化することに気づくでしょう。(つながる音など)

 

発音上達への一番の近道は、基本練習に立ち返ることです。丁寧に、まずはアルファベットの発音から見直して、文や会話にまでステップアップしていくことで発音に磨きがかかるはずです。その時、口をしっかり動かして大きな声で練習することを忘れないでください。

 

一人で発音の練習は可能か

ずばり、可能です。

一人に一台、スマートフォンの時代です。単純に、スマートフォンの録音機能を使えば、自分の発音を客観的に振り返り、修正、練習することができます。Siriを英語モードにかえて発音し、答えてくれなかったら、自分の発音が間違っていることを確認することもできます。

でも、もっとオススメなのは、アプリです。昔からある紙教材を合わせて使えば、先にあげたアルファベットの音から母音・子音、発音記号、その時の口の動き、舌の位置まで知り、練習することができます。さらに、スマートフォンに話かけて一人で英会話の練習も可能です。

それらを含めて、教材を以下にあげてみます。

 

英会話教材ごとの「できること」「できないこと」

ここからは、様々な英会話教材で「できること」と「できないこと」をお話ししていきます。

 

アプリ

できること

自分の発音の間違えやすいところや、一般的によく間違えやすいところを知り、客観的に自分の発音をチェックし、ネイティブの発音をもとに直すことができます。「ペラペラ英会話」(120円)などを使えば、AIとのチャット英会話を実践することも可能です。

 

できないこと

自分の理解が甘かったところを、詳しい説明とともに、すぐわかるようにまとめて残しておくことができません。

 

紙教材

できること

著者は、テーマを設けて、細かいところまでじっくり解説ができます。また読者は、その中から自分に必要な情報を取り出し、ラインをひくなどあとに残し、整理することができます。苦手なところは立ち返って、繰り返し練習が可能です。

 

できないこと

CDやDVDつきのものであれば、ネイティブの発音や、その時の口の動きなどを確認することはできますが、アプリのように自分の発音を録音して、客観的に見て直すことができません。

 

ラジオ英会話

できること

放送時間が決まっているため、学習の習慣がつきます。毎日一文、ポイントとなる文を取り上げ、そこに重点を置き練習ができるので、無理がありません。当然、目の前に先生がいるわけではないですが、発音練習のあと、いろんな言葉で褒めてくれるので、やる気が出ます。

 

できないこと

自分の発音が本当に合っているのか、確認することができません。

 

動画(ドラマや映画)

できること

発音の基本を学んだら、それが文になるとどのように変わるか知ることができます。英語特有のリズムに触れることが可能です。また、聞こえる単語・文を繰り返し言ってみることで、実践的な発音練習もできます。

 

できないこと

細かい発音のチェックができません。どちらかというと、一人でする発音練習のゴールのようなものです。基本ができておらず、聞き流すだけでは、意味がありません。

 

自分が今いるレベルはどこか、どこを目指すのか、あるいはどんな形態が好きか、己をよく知り、合ったものを組み合わせて発音練習に役立ててください。

 

発音練習に効果的な教材と、その使い方

まず、アルファベット→母音・子音→単語の順番に、発音の基本を学びましょう。その際、口の動きとともに、発音記号も覚えてしまいましょう。それには、DVDやCD付きの紙教材と、アプリの合わせ技が効果的です。

 

アルファベットは、フォニックスから学ぶのがいいでしょう。おすすめのアプリは、「ABCフォニックス(1ステージのみ無料)」です。可愛いイラストで、アルファベットの基礎になるフォニックスを学ぶことができます。

実際の音を聞き、さらに自分で発音してテストできるので、基本ルールがきちんと身に付きます。子供向けアプリですが、基礎から始めたい大人の方にもぴったりです。

ABCフォニックス ダウンロード App Store/Google Play

大人向けがよければ、「CDBフォニックス〈発音〉トレーニングBOOK(著者 ジュミック今井 1620円)」でさらに理解を深めてみるのもいいかもしれません。フォニックスの学習を通し、効率よく発音練習を行うことができる、エクセサイズブックです。

amazonで購入

 

次に、注意すべき母音・子音、それを含む単語を、口の動きや発音記号とともに学びましょう。じっくり本で学ぶのもいいですし、まずは手軽にアプリから入るのもいいかもしれません。

入口としてオススメなのが、アプリの「発音トレーナー(無料)」です。発音を基礎からトレーニングできます。母音・子音の音ごと、また単語ごとに練習できます。

発音トレーナー ダウンロード Google Play

 

じっくり練習したい方向けに、いくつか本を紹介します。また、アプリで練習していて疑問に思ったことを調べたり、さらに弱点を強化するのにもいいですね。

・「DVD&CD付き 日本人のための英語発音完全教本(著者 竹内真生子 3564円)」

発音の基礎から詳細な内容まで、発音をより詳しく学びたい方向けです。

amazonで購入

 

・「DVD&CDでマスター 英語の発音が正しくなる本(著者 鷲見由理 2376円)」

26の母音と24の子音それぞれについて、口元アップの映像と詳しい説明を、約120分も収録した充実の内容です。母音と子音、各発音が含まれた単語を紹介したり、類似した発音との区別の方法を教えてくれます。

amazonで購入

 

・「英語舌のつくり方―じつはネイティブはこう発音していた!CD BOOK(著者 野中泉 1620円)」

大学で教鞭をとる著者が、授業での学生の反応をふまえて、lやth、fとvなど日本人が間違えやすい音を徹底的に分析した本です。ドリルを通して、限りなくネイティブの発音に近づけるための本です。

amazonで購入

 

基本がわかったら、自分の発音をアプリでチェックしてみましょう。初心者の方からオススメなのが、「発音博士(無料)」です。ネイティブの発音を見本に、マイクに向かって発音してみます。採点、評価により、自分の弱点を知ることができます。または、自分の発音を録音して客観的にチェックすることも可能です。さらに、中級レベル以上の方には、「ELSA Speak(無料)」がオススメです。

発音博士 App Storeでダウンロード

ELSA Speak ダウンロード App Store/Google Play

 

発音の基礎をマスターしたら、あるいはもうある程度基本が身についている方には、「ラジオ英会話(テキスト486円)」がオススメです。文になるとどうなるか、注意すべき発音の仕方を、ストーリーの中から毎日一文取り上げて紹介してくれるので、単語→文になった時のポイントを知ることができます。1日15分のプログラムなので、毎日の習慣にするといいですね。その時、わからない単語に出会ったら、ほっておかず調べてみてください。

ラジオ英会話テキスト NHK出版

 

さらに、長いストーリーに挑戦してみるなら、「フレンズ」というアメリカの30分のショートコメディドラマがオススメです。テンポは速いですが、ネイティブの生の英語に触れることができます。DVDには、字幕もあるので、繰り返し見て、少しずつ真似してみましょう。すべてを聞き取ろうと神経質になる必要はありませんが、ラジオ英会話同様、気になる単語があれば、ぜひ積極的に調べてみましょう。

amazonで購入

 

まとめ

日本語英語にサヨナラするためには、カタカナ英語を改めるべきです。基本に立ち返って、アルファベットから見直しましょう。そのあと、母音・子音→単語→文とステップアップする中で、自分の発音を振り返ってみてください。

一人でも、十分練習は可能です。自分に必要なのは、どの練習かよく考え、あるいは自分に合うのはどんな学習法か吟味し、ぜひ先にあげた方法を取り入れてみてください。

ある程度、自信がついたら、恥ずかしがらず、ネイティブと話す機会を持ってください。自分の発音が改善されたことによって、相手に自分の英語が通じるようになるのはもちろん、ネイティブの英語が驚くほど聞き取れるようになっていることに気づくはずです。

 

英会話は複数の教材を比較して選ぶのが鉄則!

当サイトでは他にも人気の英会話教材について詳しく解説しています。

各社の特徴から無料体験などの情報まで、詳しくご紹介しています。

 

英語学習は続けることが最も重要で、そのためにはあなたに合った教材を見つけることがポイントになります。

なので複数の教材を比較して、最も良いものを選ぶことが大切です。

下記の記事から、あなたにぴったりの教材を見つけてみてくださいね。

 

人気の英会話教材についてこちらで解説しています。

\ SNSでシェアしよう! /

教育Q|目標達成のための学習塾・教材選びのお役立ち情報の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

教育Q|目標達成のための学習塾・教材選びのお役立ち情報の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

編集長

編集長

小学校教諭の妻を持ち、自身も学習塾の講師として10年の経験を活かして、現在は教材・勉強・塾に関するウェブメディアの編集長として活動しています。

2児の父として、子育てにも日々奮闘中!受験に奮闘する学生さんや、その親御さんに少しでもお役にたてるように、質の高い情報をご紹介していきますね!

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【最新調査】子供にスマホをいつから持たせる?681人の保護者に聞いて分かったベストなタイミング

  • 【2024年最新】スマイルゼミ高校生コースの特徴・評判!タブレット1台で全ての学習が完結する

  • 【進研ゼミ中3生向け】入試直前FINAL(高校受験対策)の特徴・お得なキャンペーン最新情報!

  • 【2024年最新】スマイルゼミのコアトレ!無学年学習の魅力を大公開

関連記事

  • 「スパルタ英会話」の評判は?他社人気教室との違いと、本当の効果とは?

  • おすすめの子供向け英会話教室をご紹介!!

  • 「GABAマンツーマン英会話」の特徴|評判や他社スクールとの違いを徹底解説

  • 英語学習は自己管理

  • 「StudyHacker ENGLISH COMPANY」の評判は?特徴・大手との違いを解説します!

  • 【小学生におすすめの英語教材】使える英語を身につけるために