1. TOP
  2. 予備校
  3. 【体験談】筑波大学志望高3が駿台予備校(大宮校)に通いながら受験してみた結果|現役時に予備校は必要?
当サイトのコンテンツ内にはプロモーションを含みます。

【体験談】筑波大学志望高3が駿台予備校(大宮校)に通いながら受験してみた結果|現役時に予備校は必要?

 2016/05/13 予備校
この記事は約 5 分で読めます。 18,623 Views

予備校の中でも有名な駿台予備校。講師の代ゼミ、テキストの河合、生徒の駿台と呼ばれる通り、生徒のモチベーションが高いのが駿台予備校の特徴だといわれています。

理系の難関大学を目指している生徒が多く、意識が高い受験生が多いことからこの呼び名がついているようですね。

代ゼミや河合塾を始め、様々な有名予備校があります。受験生なら必ずどこの予備校を選ぶかで迷う時が来ますね。

ここでは昨年無事志望校の筑波大学に合格した現役筑波大1年生の意見をもとに駿台予備校大宮校の強み・弱みを紹介します。

予備校選びを迷っている、または現役高3の段階で予備校に通うべきか悩んでいるという方はぜひ参考にしてみてください(^^)

現 筑波大学1年生の駿台予備校大宮校の体験談

school_blazer_couple

昨年(高校3年生の春)駿台予備校大宮校に通って筑波大学を受験しました。予備校選びで悩んでいる受験生や、これから受験をひかえている高校生の役に立てばと思い、駿台予備校大宮校の体験談をお話しします。

駿台予備校は難関大対策が中心。筑波志望にとっては難しすぎた。

もともと国立大学志望だったので、地元の塾の先生に、高校三年の春から予備校に通うのが一番効果があがるとアドバイスを受けて、高3になる春休みの講習から入学しました。

4月からのコースは英語、数学、物理を受講。生物は物理と時間がだぶって受講できませんでした。大宮校では、英語だけが一番上のクラスがあったのですが、それには入れず、数学と理科は一番上のクラスの入会が許されていましたが、それは都内に行かないといけないので、移動時間などを考えてすべて大宮校で受講しました。

志望校は筑波大学だったのですが、駿台は東大、東工大、東北、早稲田、慶応あたりしか対策されていないので、出題傾向が素直な筑波にとっては、授業内容が必要以上に難しかったです。

年間70万前後。返金もあって助かった。

夏休み、冬休みの授業も取りたいだけ取りましたので、年間で70万くらいかかったと思います。途中で、公募推薦も受けることにして、12月初旬に合格したので、その日に予備校に行き、冬休みと直前講習をキャンセルして、8万円くらい返金してもらいました。

真面目な生徒が多い環境と講師のレベルの高さが合格につながる

夏休みも毎日自習室にかよったので、アドバイザーさんや、クラスリーダーにも覚えられ、模試の結果などもほめてもらったりして、いろいろ相談にのってもらいました。自習室にかよっている生徒は、非常に真面目で、学習に集中できる環境だったようです。

講義は難しいので、予習復習が非常に時間がかかり、英語の先生はすごく厳しく、毎回あててくる人だったので、最初はストレスを感じましたが、最終的にはほめてもらえるようになりました。夏休みにちゃんと勉強した人と、出来なかった人の差がはっきり出始めたようです。

他の科目や、短期の集中講座も、さすがにポイントをおさえていて、非常にレベルの高い先生方で代ゼミじゃなくても講師の質は高いんだと驚いたのを覚えています。公募推薦はあまり勧めていない予備校ですが、頼んだら、面接対策など、予定より多くやってもらえ、アドバイスも的確でした。

おかげで、第一志望の筑波大学に合格できて満足しています。東北大学などに志望を上げることも少しすすめられましたが、特に強制されることもなく、自主性を尊重してもらえました。

まとめ:駿台予備校大宮校の良い所・悪い所

nininsankyaku_couple

駿台予備校は難関大学受験に重点を置いた対策を取っています。大宮校から筑波大学を目指した今回の投稿者様も感じたとおり、対策の難易度はかなり高めです。

筑波大学はすべての学部で偏差値60以上で、社会・国際学部になると67と難易度もかなり高めです。それでも出題傾向は素直な問題が中心なので、駿台予備校の東大、東工大、東北大学などの難関対策は、必要以上に難しい内容になったようです。

特に理系トップを目指すなら駿台といわれるくらい、駿台の理系は相当難易度が高いです。

また最もハイレベルなコースになると都内に通わないといけないというのも、大宮校に通っている方からすると少し難点かもしれません。

逆に良い点としては生徒の質が非常に高い所です。予備校に通えば現役時よりも成績が上がると思って、入校する人が多いようですが、そう簡単ではありません。予備校生になってから遊びを覚えてしまって、1年間浪人しても現役時と同じ成績、むしろ下がってしまうという人もたくさんいるのが現実です。

1年間モチベーションを維持し続けるためには、本人の意思ももちろん大切ですが、周囲の環境が大きく影響するのは間違いありません。難関大学を目指している駿台予備校だけあって、都内の駿台予備校だけでなく、大宮校でも非常に意志の強い生徒が勉強しています。

「結局は自分次第なのだから、予備校はどこに行っても同じ」という人もいますが、人間は大なり小なり必ず周囲の影響を受けるもの。勉強熱心な受験生が多いのは駿台予備校が選ばれる理由の一つであることは間違いありません。

 

★☆関連記事☆★

この記事を読んだ人はこちらも参考にしています↓↓

【体験談】駿台予備校横浜校で私立薬学部に挑戦!合格のために必要だと感じたこと。

【体験談】評判の駿台予備校に通ってみて|ハイレベルさと厳しさが特徴。やれば伸びる!

北九州予備校の評判2016|厳しい?地方と本校の違いは?

\ SNSでシェアしよう! /

教育Q|目標達成のための学習塾・教材選びのお役立ち情報の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

教育Q|目標達成のための学習塾・教材選びのお役立ち情報の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

編集長

編集長

小学校教諭の妻を持ち、自身も学習塾の講師として10年の経験を活かして、現在は教材・勉強・塾に関するウェブメディアの編集長として活動しています。

2児の父として、子育てにも日々奮闘中!受験に奮闘する学生さんや、その親御さんに少しでもお役にたてるように、質の高い情報をご紹介していきますね!

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【最新調査】子供にスマホをいつから持たせる?681人の保護者に聞いて分かったベストなタイミング

  • 【2024年最新】スマイルゼミ高校生コースの特徴・評判!タブレット1台で全ての学習が完結する

  • 【進研ゼミ中3生向け】入試直前FINAL(高校受験対策)の特徴・お得なキャンペーン最新情報!

  • 【2024年最新】スマイルゼミのコアトレ!無学年学習の魅力を大公開

関連記事

  • 【体験談】進研ゼミプラス中学・小学講座を姉弟で使ってみて|評判と感想

  • 城南予備校 評判|実際に横浜校に1年通ってわかった魅力とデメリット!

  • 【体験談】進研ゼミプラス「チャレンジタッチ」…タブレット学習って評判だけどどうなの?

  • 【キクタンの使い方】830点保持者が実際に行っている英語学習法をご紹介!

  • 【体験談】評判の駿台予備校に通ってみて|ハイレベルさと厳しさが特徴。やれば伸びる!

  • 数研neoの特徴まとめ!他社の予備校との違い、合格実績など徹底解説