1. TOP
  2. 予備校
  3. TOMASで大学受験は勝てる?医学部受験を中心に評判と特徴を徹底解説します!
当サイトのコンテンツ内にはプロモーションを含みます。

TOMASで大学受験は勝てる?医学部受験を中心に評判と特徴を徹底解説します!

 2019/03/19 予備校
この記事は約 7 分で読めます。 10,620 Views

TOMASは、個別指導でありながら、高い合格実績を誇る進学塾です。

多くの医学部合格者も輩出しています。

いったいどんな特徴があるのでしょう?以下にその特徴と評判を解説します。

ぜひご一読ください!!

運営会社について

運営会社は、株式会社リソー教育です。

株式会社リソー教育は、「生徒の個性は千差万別。その個人差に的確に対応できる教育こそが本物の教育であり、理想の教育である。」という理念のもとに、TOMASを直営方式で運営しています。

設立は、1985年7月6日です。

安心・便利にこだわった首都圏駅前84校を展開中です。

他社と大きく違う点

何か考える男性

TOMASのコンセプトは、「個別なのに進学塾」です。

個別指導というと、学校の授業や塾でわからなかったところを教えてもらう「補習塾」のイメージが強いかもしれません。

しかしTOMASは、個別なのにハイレベルな進学指導を行い、難関大学への高い合格実績を誇っています。

個別なのに進学塾」である秘密を以下にご紹介します。

また、医学部受験対策の特長についても、ご説明します。

まず、夢の志望校を決める

偏差値だけでなく、校風や教育理念、将来の進路、夢やあこがれ、わくわくする気持ちを基準に、志望校を決定します。

本人のみならず、ご父母様にとっても、妥協のない志望校を選び、共通する夢を持つことが大切です。

合格逆算カリキュラムの作成

志望校に合格するためには、合格に必要な力から現在の力を差し引いた「差」を埋めていく作業が必要になります。

その差はひとり一人違うので、当然カリキュラムもオーダーメイドになります。

さらにTOMASでは、一度カリキュラムを作成したら終わりというわけでなく、授業の進捗状況に応じて細かな軌道修正を繰り返します。

生徒の成長とともに進化させていくのが、TOMAS流カリキュラムです。

完全1対1個別指導

志望校を決め、カリキュラムを作成したら、いよいよ「実行」です。ひとり一人のカリキュラムを確実に実行に移すため、TOMASでは、完全1対1個別指導にこだわっています。

講師は、横に座って指導するのでなく、ホワイトボードを使い立って指導します。それにより、適度な緊張感が生まれます。

さらに詳しく、TOMASの個別指導についてご説明します。

すべての授業が完全1対1

TOMASでは、部屋に講師1人、生徒1人。学校の授業と同じように、講師は板書しつつ、一人の生徒のためだけに授業を行います。

発問→解答→解説の80分授業

質問に答えるだけ、一方的に解説するだけ。そのどちらでもない、独自のスタイルを採用しています。

講師が発問し、生徒が答え、講師が解説する。その繰り返しで、授業が展開されます。

生徒の理解度を確かめながら進めるだけでなく、議論を通して思考力を磨くねらいもあります。

経験、実績豊富な講師陣

優秀な講師陣が、質の高い個別指導を提供します。

各教科・各大学の入試に精通し、合格実績のある講師陣を、業界屈指の好待遇で確保しています。

そして、すべての講師は、初期研修、板書研修、模擬授業、検定授業を通して、個別指導講師としての技術を磨いています。

社会人プロ講師、有名大学・院生講師の中から、最適なマッチングを行います。成果が出ない場合は、交代もできます。

担任制で成績を管理

TOMASでは、生徒、保護者、講師、そして担任の四者が一体となり、緊密なコミュニケーションをとることを大事にしています。

保護者・生徒面談のほか、日常的な連絡手段として、家庭と教室との電話によるホットラインを設け、課題を解決していきます。

このクラス担任システムこそが、TOMAS独自のノウハウであり、ほかの個別指導との大きな違いだといえます。

講師の指導・マネジメントにあたる担任社員は、責任をもって成績を管理します。

高い合格実績

多くの生徒たちが、大きな伸びしろをもちながら、夢の第一志望に合格しています。

2019年度大学入試合格者

国立大合計 96名合格(東京大学 8名含む)

公立大合計 19名合格

医学部医学科合計 138名合格

薬学部合計 101名合格

早稲田 122名合格、慶應義塾 98名合格、上智43名合格

【医学部受験対策の特長】

上記のように、医学部受験についても、TOMASは高い合格実績を誇っています。

その医学部受験対策の特長について、以下にご紹介します。

志望校合格・逆算式の個人別カリキュラム

生徒ひとり一人の志望校の合格ラインと現状のギャップを分析し入試から逆算して「いつまでに」「どこまで」到達させるかという計画を立て、カリキュラムに反映させます。

医大生・社会人プロ講師による完全1対1指導

医学部受験を知り尽くした合格実績豊富なプロ講師、あるいは実際に医学部に合格し、医学部突破のための勉強法を熟知した現役医大生が、ホワイトボード付きの個室で、1対1で指導を行います。

「講師の質問」→「生徒の解答」→「講師の解説」を繰り返す高密度の授業で、基礎学力を完成させ、思考力を鍛えます。

教務担任とメディック担任によるトータルサポート

教務担任のほかに、医学部受験専門のメディック担任がつき、医学部受験に関わるすべてをサポートします。

医学部入試に特化したカリキュラムの計画・進捗管理から、受験校選定、小論・面接対策、出願書類作成まで、フォローします。

特に小論文は、型を学んで実際に書き、ひとり一人の特長にあわせて添削することで、最短で最大の効果を引き出せます。

※市ヶ谷本部校、横浜校2校が、メディックTOMASを展開中。(医学部受験専門校舎)

TOMAS全校に、そのメディックTOMAS本部校監修・連携による医学部医学科受験コースが設置されています。

他の予備校(代ゼミ・駿台・河合塾などの大手)との違い

一番の大きな違いは、他の大手予備校が集団授業であるのに対して、TOMASは、1対1の個別指導であること。

だからといって、横についてできないところを補うための「補習」指導が中心ではありません。

TOMASは、学校の授業と同じように、講師は立って板書をしながら指導する「授業形式」の個別指導です。

志望校の合格ラインと現状の力を比較し、足りない部分を補う形でカリキュラムをたてて実行していきます。それができるのは、個別指導ならではです。

さらにTOMASでは、一度カリキュラムを立てて終わりではなく、進捗状況に応じてカリキュラムを修正していきます。

医学部受験についても、定評があります。予備校の集団授業では実現できない、医学部入試に精通した講師による的確な個別対策がTOMASの強みです。

集団指導の予備校のように、ライバルがいないので、やる気がでないのでは?という心配も無用です。

清潔で比較的広い自習室が完備されているので、仲間の存在を感じながら、切磋琢磨しつつ、共に成長することが可能です。

ただ、TOMASオリジナルの模試はないので、他の模試を受ける必要があります。また、受験情報が、他の予備校に比べると少ないというデメリットもあります。

TOMASのデメリット

 

一番のデメリットは、料金が高いということです。授業を何コマとっても、割引がない点に不満の声が寄せられています。

また、大学入試動向に関する情報が少ない点も、デメリットの1つです。

TOMASのメリット

マンツーマンなので、自分にぴったり合った指導がしてもらえるのが最大のメリットです。疑問点をすぐ質問できる点も、評価されています。

また、生徒自ら率先して課題に取り組み、演習に集中できるように、自習室が完備されている点もメリットの1つです。自習中にわからないことがあれば、気軽に質問できます。

どんな人に最適なサービスか

希望する箇所への集中的なアプローチができるので、あの科目のここを克服したい!などやりたいことが決まっている人におススメです。

まとめ

パソコン打つ男性

TOMASは、個別指導なのに、ハイレベルな進学指導を行い、難関大学への高い合格実績を誇っています。

ずばり、TOMASを利用すれば、努力次第で十分大学受験に勝つことができるでしょう。

1対1だからこそ、実現可能な逆算式の個人別カリキュラムを活用し、医学部合格者も多数輩出しています。

医学部受験専門校舎、メディックTOMASも展開中です。

※TOMAS公式サイトはこちら

 

最近、塾型よりも質が高くなっている通信教材。

こちらもご検討されることをおすすめします!

人気各社の特徴・評判を下記の記事でご紹介しているので、こちらもご参考ください。

【2023年最新】低料金で本当に力がつく通信教材ベスト5!評判・コスパから見るおすすめ通信教育

 

\ SNSでシェアしよう! /

教育Q|目標達成のための学習塾・教材選びのお役立ち情報の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

教育Q|目標達成のための学習塾・教材選びのお役立ち情報の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

編集長

編集長

小学校教諭の妻を持ち、自身も学習塾の講師として10年の経験を活かして、現在は教材・勉強・塾に関するウェブメディアの編集長として活動しています。

2児の父として、子育てにも日々奮闘中!受験に奮闘する学生さんや、その親御さんに少しでもお役にたてるように、質の高い情報をご紹介していきますね!

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【最新調査】子供にスマホをいつから持たせる?681人の保護者に聞いて分かったベストなタイミング

  • 【2024年最新】スマイルゼミ高校生コースの特徴・評判!タブレット1台で全ての学習が完結する

  • 【進研ゼミ中3生向け】入試直前FINAL(高校受験対策)の特徴・お得なキャンペーン最新情報!

  • 【2024年最新】スマイルゼミのコアトレ!無学年学習の魅力を大公開

関連記事

  • ほんとうに大丈夫?Humanアカデミー子供英会話教室のメリットとデメリットまとめ

  • 【2019最新の評判】関西大学を目指して実際に 代々木ゼミナールに通った体験談!

  • 河合塾は代ゼミと駿台に勝てる?評判と特徴を徹底解説します!

  • 秀英iD予備校の特徴まとめ|オンライン教材でも特に評判が良い理由

  • 【体験談】進研ゼミプラス中学・小学講座を姉弟で使ってみて|評判と感想

  • 数研neoの特徴まとめ!他社の予備校との違い、合格実績など徹底解説