能開センター高校部の評判って良いの?他社予備校よりも優れている点とは?
能開センター高校部は、ひとり一人の生徒を丁寧に指導してくれると評判です。
1976年設立以来、拡大の一途をたどり、今や18府県に教室を構えるまでになりました。
その中でも、岩手県、宮城県、秋田県、福島県、栃木県、群馬県、新潟県、奈良県、大阪府、和歌山県、岡山県、広島県、徳島県、香川県、大分県にある教室は、大学受験に対応しています。
先にあげた府県にお住まいの方で、大学入試を考えていらっしゃる方は、ぜひご一読ください。
Contents
能開センターについて
運営会社は、ワオ・コーポレーションです。設立は、1976年です。
スタートは、大阪の地で、48名の子どもたちとの船出でした。
1976年の設立以来、「厳しさ・熱気・大笑い」の授業からあふれ出る情熱が、子どもたちに届き、学びの輪はどんどん広がりました。
その結果、現在は18府県に100校以上の教室を構え、通っている生徒は約23,000名にのぼります。(2018年9月現在)
教育理念は、「志を高く持ち、自ら学び、自ら考え、自らの判断で行動できる人物の育成」です。
能開センター高校部の特徴
能開センター高校部の特徴について、ご説明します。
能開センター高校部の自信「5つの力」
ひとり一人の課題を解決し、志望校合格を実現させる、能開センター高校部「5つの力」をご紹介します。
1.「担任」の力
まず、一つ目が、「担任」の力です。
忙しい高校生にとって、「担任」は頼れる相談者です。ひとり一人、責任をもってサポートします。
以下に、その力についてご説明します。
【「担任」は、ひとり一人に最適な学習プランを組み立てることができる!】
能開センター高校部の担任は、複雑な受験の仕組みや大学の情報に精通しているだけでなく、生徒のことを熟知しています。
性格、悩み、ライフスタイルなどを把握し、どの大学、どの学部、どんな将来があっているか、目標へのアプローチはどうすればいいか、ひとり一人に最適な学習プランを組み立てます。
【常に「伸びる予感」を与え、高いモチベーションを維持できるように仕掛ける!】
能開センター高校部の担任は、実は教科のプロでもあります。
実際に教壇に立って、生徒の力を引き上げてきた実績ある先生ならではの視点から、やる気を高め、タイミングよく伸ばす指導をしていきます。
常に「伸びる予感」を与え、高いモチベーションを維持できるように仕掛けるのです。
「予感」は、日々の実績の中で、確信に変わり、自信となります。
この変化サイクルを回し続けることが、担任の役割です。
2.「授業」の力
二つ目が、「授業」の力です。授業の力について、ご説明します。
【基礎から応用まで】
能開センター高校部の授業は、ハイレベルです。
最難関大受験に立ち向かえる力を養成します。
一方、基礎内容の授業も充実しています。基礎と言って決して侮らず、妥協はしません。
【最適な勉強法・授業スタイルを選択】
力をつけるためには、最適な勉強法・授業スタイルを選択する必要があります。
たとえば、使える知識がまだ十分そろっていない段階ならば、映像授業で集中的にインプット。
自信のある教科は、さらなる高みを目指してスーパー講師のネットライブ授業を受講する、など。
もちろん、どの教科をどの時期にどんな授業で受講するのが最適なのかは、担任が一緒に考えてプランニングします。
3.「講師」の力
三つめは、「講師」の力です。講師の力についてご説明します。
【スーパー講師は、教科のプロ!】
能開センター高校部のハイレベル授業の仕掛け人は、スーパー講師です。
スーパー講師は、「教科のプロ」です。
本質から紐解き、問われていることは何か、何をあてはめて考えれば答えに行き着くか、すとんと納得できる思考のプロセスを示します。
【スーパー講師は、授業のプロ!】
スーパー講師は、「教科のプロ」であると同時に、「授業のプロ」でもあります。
教室での授業、ネットライブでの授業、映像講座での授業・・・その授業の目的にあったテンポやテンションで授業を作り、生徒を引き込みます。
思考を促す良問を使用し、絶妙なタイミングで問いかけを行い、授業に熱気をもたらす工夫が随所にみられるのは、スーパー講師であるがゆえです。
どの校舎にいる能開生にも、この授業を受講してもらえるように、映像講座やネットライブ授業で全校舎開講しています。
4.「仲間」の力
能開センター高校部には、仲間がいます。仲間であり、ライバルです。
競い合うことは、向上心を刺激します。競い合うことは、蹴落としあうことではありません。
競い合い、刺激し合うことで、一人ではたどり着けない高みを目指すことが可能です。
これが4つ目の、「仲間」の力です。
5.「場」の力
5つ目は、「場」の力です。以下にご説明します。
【静かな熱気で満たされている自習室や映像講座ブース】
能開は、毎日通いたくなる塾です。
自習室や映像講座ブースは、いつも静かな熱気で満たされています。
話さずとも、ライバル心がくすぐられる、鍛え合いの場です。
すぐ近くに先生や、チューター(大学生)が控えているので、気軽に質問もできます。
【活気に溢れている共有スペース】
一方、共有スペースは、活気に溢れています。
先生は常に話しかけやすい距離にいるので、休憩時間はあちらこちらで先生に話しかけられ、質問や相談、談笑している姿が見られます。
がんばる仲間の姿に刺激を受ける。先生との対話に勉強を超えた大切なことを知る。
能開センター高校での時間は、受験勉強を通して、人間力を高める時間です。
多くの能開生にとって、能開は、まさに「第二の家」といえます。
主な授業スタイル
主な授業スタイルについて、ご説明します。
ライブゼミ(集合授業)/映像ゼミ
全国屈指のスーパー講師による、双方向授業です。
ハイレベルな内容で、一気に突き抜けるライブ授業は、応用力・集中力・思考力が鍵です。
スーパー講師大学受験映像講座
スーパー講師による「映像授業」です。
講座は、11レベル250タイトル以上もあります。
映像授業は、自分のペースで納得いくまで受講できるのが特長です。
マンツーマン指導(オンライン)
現役難関大生、プロ講師とのマンツーマン指導が、オンラインで受講できます。
データ通信ができるペンを使うので、添削指導も授業中リアルタイムで行われます。
合格実績(2019年度)
国公立大学 1411名
東大・京大・国公立大医学部医学科 112名
私立大学 4601名
早慶上理 129名
MARCH 159名
関関同立 534名
私立大医学部医学科 30名
他の予備校との違い
能開センター高校部は、生徒ひとり一人の現在の学力と志望校から、学習プランを提案してくれます。
画一的な授業をただ受けさせるのではなく、ひとり一人に合った学習プランや方法を徹底してくれる点が、他の予備校と大きく違う点です。
受験生にとって、自分はどのレベルにいるのかということは、常に気になるものです。
その不安を払拭すべく、担任が模試や学校のテストなどをもとに、定期的にアドバイスを送ってくれます。
不安なことがあっても、それに必ず応えてくれる環境が、能開センター高校部にはあります。
場合によっては、学習プランの変更など、生徒ひとり一人の状況に合わせて臨機応変に対応してくれるところも、プラスポイントです。
学習の達成度を確認しながら、合格までのシナリオを作ってくれます。
また、映像講座も活用して勉強できるため、自分のペースで学習しやすく、モチベーションを保ちやすい学びやだと言えます。
大学受験を通して、人間力も育ててくれる、そんな予備校です。
能開センター高校部のデメリット(口コミより)
・講師の中には、やる気のない人もいる。どこでも同じだが、講師の質にばらつきがある。
能開センター高校部のメリット(口コミより)
・スパルタでなく、自主性を重んじてくれる。生徒個人のやる気を引き出す方法で、学習意欲を高めてくれる。ひとり一人の生徒を丁寧に指導しているところが非常に良い。
・先生と事務局の方と生徒が気軽に会話できる環境が、生徒をリラックスさせてくれる。
・教材は非常にボリュームが多いが、内容が濃く、とてもためになる。それに合わせてカリキュラムが組まれており、とても役に立つ。
・自習室もしっかり完備され、席数も十分に用意されている。設備も新しく、静かな雰囲気の中で勉強ができる。
・毎回のきめ細かい小テスト、定期的な校外テスト等で、現在の本人の成績位置がよくわかる。
・学校では教えてくれない受験に関するアドバイスをしてもらえる。
・生徒皆やる気を持って真剣に取り組んでいるので、自分も負けるものかと必死になり、モチベーションを維持することができる。
どんな人に最適なサービスか
自分なりに頑張っているつもりでも中々成果が出ないと感じている人、自分がどの分野が苦手なのかもわからない、という人に能開センター高校部は、非常におススメです。
まとめ
能開センター高校部は、生徒ひとり一人の現在の学力と志望校から、学習プランを提案してくれます。あくまで、ひとり一人にこだわり、志望校合格へと導きます。
大学受験を通して、人間力も育ててくれる予備校であると、評判です。
※能開センターの公式サイトはこちら
最近、塾型よりも質が高くなっている通信教材。
こちらもご検討されることをおすすめします!
人気各社の特徴・評判を下記の記事でご紹介しているので、こちらもご参考ください。