【2024年最新】スマイルゼミの危険な要注意事項とタブレット学習の強み|チャレンジタッチとの違いは!?
「幼児コースから中学生コース」までの通信教材を提供しており、会員数を伸ばし続けているスマイルゼミ。
タブレット教材の中でも注目の教材の一つです。
人気が物語っている通り、スマイルゼミでの勉強は効率的で紙教材にない強みがある反面、絶対に気をつけておきたい要注意事項があります。
すこし長くなってしまいましたが、スマイルゼミの強みと弱点を徹底的に調べあげて解説しているのでぜひ参考にしてみてください(^^)
Contents
【期間限定】資料請求(無料)で豪華キャンペーンがもらえます!
今なら、資料請求するだけで全員、
- スマイルゼミオリジナル「ポケモン下敷き」
- 読めない漢字・書けない漢字「漢字攻略BOOK」
- 学力向上の仕組みをご紹介!「スマイルゼミなら学力が上がる!」
の3つの特典がもらえます!
<⬇︎スマイルゼミオリジナル「ポケモン下敷き」お名前シール⬇︎>
<⬇︎読めない漢字・書けない漢字「漢字攻略BOOK」⬇︎>
<⬇︎学力向上の仕組みをご紹介!「スマイルゼミなら学力が上がる!」⬇︎>
これらの特典をもらえるだけでも、お子さんに喜んでもらえて、勉強をより一層頑張るキッカケになるはずです。
12月26日(木)まで入会で、12月講座より受講できます!
また、スマイルゼミに入会した方は、実際のタブレット教材を、約2週間無料でお試しできます!
通常のご入会は最短12か月の継続ご利用が条件となっています。
ただし、全額返金保証期間内に限り、もしスマイルゼミに納得できなかった場合、退会および会費、タブレット代を含む全額が返金されるので安心して始められます。
※詳しい適用条件は公式サイトをご確認ください
ポケモン クリスマスパッケージ&ポケモンタブレットカバー
12/18(水)までに12月号からお申し込みいただいた方限定で、ポケモン柄のクリスマスパッケージでお送りします。さらに、ポケモンタブレットカバーをプレゼントします!
タブレットカバーは、5種類の中からお好きなものをお申し込み用Webページにてお選びいただけます。お好きなキャラクターのタブレットカバーで、学習がはかどりますね!
★☆資料請求は無料です!☆★
入会するかどうかに関わらず、今なら資料請求だけ(無料)するだけでも、豪華特典をもらうことができます!
入会するか迷っている方は、まず資料請求をしてみるのをおすすめしています。
無料で豪華特典がもらえますので!
もちろん、資料請求することで、ネットには乗っていない最新情報や細かい教材の内容もわかります。
なので、まずは無料パンフレットで内容を確認してみるのをおすすめしています。
※上記のキャンペーンは「小学生コース」の内容
※「幼児コース」「中学生コース」にも同様のキャンペーンがありますので、公式サイトでご確認ください
★☆資料請求は無料です!☆★ ↓↓まずはサンプルを見て判断することをおすすめします!↓↓
|
下の記事では、スマイルゼミの評判・特徴を解説しています。
「幼児コース」「小学講座」「中学講座」「高校講座」のそれぞれについて、どんな教材なのか、どんな人におすすめなのかが分かる内容になってます。
気になる方は、こちらもチェックしてみてくださいね。
「スマイルゼミ小学講座の評判・特徴」を解説しています。
「スマイルゼミ中学講座の評判・特徴」を解説しています。
「スマイルゼミ高校講座の評判・特徴」を解説しています。
「スマイルゼミ幼児コースの評判・特徴」を解説しています。
スマイルゼミの特徴
スマイルゼミは全てタブレット端末で学習する教材です。
2012年にスタートした教材ですが、2021年現在でもテレビCMでも知名度が広がっており、会員数もどんどん増加しています。
- 進研ゼミのチャレンジタッチ(紙テキストとタブレット併用のコース)
- Z会のタブレットコースには紙のテキストや問題集
がついていますが、スマイルゼミは完全にタブレットのみで完結する教材です。
進研ゼミのタブレットのみのコース チャレンジタッチにも問題集がありますが、問題集と年3回の赤ペン先生の問題のみでかなり少ないです…
スマイルゼミ タブレット教材ならではの強み
ここからはタブレット教材ならではの強みをご紹介していきます。
教科ごとのメリット
スマイルゼミに限ったことではなく、進研ゼミプラスチャレンジタッチなどタブレット学習の強みを再確認してみましょう。タブレット教材での学習には、教科ごとに以下のようなメリットがあります。
教科ごとのメリット | |
国語 |
漢字の書き順が動きで表現される 正しい発音、区切り方で文章を読んでくれる |
算数 |
低学年はリンゴが〇個、距離が〇メートルなど動きと数字のイメージがつく 高学年は立体図形や展開図など図形のイメージが動画でわかる |
理科 | 実験・観察などすべてにおいてイメージがわきやすい |
社会 |
地図やグラフがアニメーション付きで頭に入りやすい 地理や歴史も写真よりも動画で見た方が覚えやすい |
英語 |
ストーリー付きだから身近な場面で使う英語のイメージがつきやすい 録音した発音とお手本の発音の違いが視覚的にわかる |
✴︎2020年度から新学習指導要領に移行し小学5年生からも英語の成績が通知表につくようになったので、教材内容に小学1年生から英語が追加されました。
総合すると視覚・聴覚・イメージで記憶することが出来る点が、紙教材よりも優れているポイントになります。
自動採点のメリット
スマイルゼミのようなタブレット教材の強みは解いた問題がその場で自動採点されるところです。
- 紙教材のように丸つけに付きっきりにならなくて良い
- 間違った問題は、その場で自動的に解説してくれる
- 低学年でも1人で勉強することが出来る
- 勉強時間・成績を自動集計して、メールなどで通知してくれる
この辺りはスマイルゼミを始め、タブレット教材のとても便利な所です。
やはり自動的に採点・解説してくれるところが最大のメリットですね。
間違いなく親の手間はかなり少なくなります。
浮いた時間で、学校の宿題をチェックしたりできるので効率的ですね。
おこさんの学習状況をスマホでいつでもカンタンに確認できる
iPhoneやAndroidにスマイルゼミのアプリを入れると、子供が勉強を始めた時間と、つづけた時間、その日の学習の成績がアプリ上に表示されます。
また、お子さまが学習後に「れんらくする」をタップするだけで保護者の方へ学習内容の通知が届きます。
スマイルゼミ独自の「家族専用LINE」のような機能もあり、子供とメッセージでやり取りできるので便利です。
実際に、外出先でもお子さまが勉強したかどうか確認したり、メッセージで勉強するように促したり、褒めたりできる機能はかなり評判が良いです。
タブレット教材のリスク
一方で大きなデメリットがあります。
それはきちんと理解しないでも次に進めてしまう点です。
解説はありますが、文章と音声が自動で流れるだけなので聞き流して先に進むことができてしまいます。
そうやって1日分の課題を終えても、親には一通り勉強したという通知が行きますから、親は満足しているけれど、子供は内容が一切頭に入っていないという状況が生まれてしまいます。
スマイルゼミだけでなくタブレット教材は全てこのリスクがあります。
タブレット教材はとても便利ですが、自動ですべての勉強が完結するわけではありません。
スマイルゼミや他のタブレット教材を使う時には、
- 一日の学習内容を親が質問する
- 確認問題をするときだけは親が見ている状況でやらせる
といった対策が必要になりますね。
ただし、「きちんと理解しないでも次に進めてしまう」という点に関して、実際には紙の教材でも同じリスクは存在します。
お子さん自身で問題を解いた後に、丸付けだけしてやり直しをせず次に進むということはできますから。
「苦手を残さない!とき直しシステム」で頭に内容を定着
スマイルゼミでは、間違えた問題はすぐ解き直せる「とき直しシステム」がついています。
なので、親御さんにおすすめしているのは、「とにかく、このとき直しは解説を読んで、とき直しをしてね」とお子さんに日々伝えることだと考えています。
とは言っても、とき直しにきちんとせずに次に進んでしまうこともあるかもしれません。
しかし、スマイルゼミ では、このような場合も考えて、対策を考えてくれています。
それは、間違った問題を後日優先的に出題してくれること。
解けた問題も間違った問題も忘れないうちに反復練習できます。
何度も同じ問題や類似問題を解くことで、内容がお子さまの頭に定着しやすくなるでしょう。
紙教材では、「お子さまの間違った問題を優先的に後日解く機会を与える」みたいな仕組みはもちろんありません。
完全タブレット教材のスマイルゼミが評判が良い理由をまとめると、下記の通りです。
- 動く授業だから難しい単元も理解しやすい!
→視覚・聴覚・イメージで記憶することが出来る - 自動丸つけだから子どもひとりで進められる
→親が丸付けしなくても勉強を進めてくれるので、親御さんの負担が圧倒的に減る - すぐに解き直しがあるので今日の内容を定着できる
→解いて間違えた問題は、その場で自動的に解き直しがあるので復習も万全にできます - おこさんの学習状況をスマホでいつでもカンタンに確認できる
→勉強時間・成績を自動集計して、メールやチャットなどで通知してくれる - 間違えた問題を忘れないうちに反復練習できる
→間違った問題を後日優先的に出題してくれるので、学習をただ進めるだけで内容が頭に定着します。
スマイルゼミの気になるポイント
ここからはスマイルゼミに対して疑問に思っている人が多いところを順にご紹介していきます。
スマイルゼミは学校の教科書に準拠(対応)している?
スマイルゼミは5教科教科書準拠(対応)教材です。
全国の公立小学校・中学校の教科書と同じ内容の学習が出来ます。
学校名を入れるだけで、教科書が自動選択されるので、設定する手間もかかりません。
スマイルゼミの標準クラスと発展クラスの違い
スマイルゼミは学習量を増やしたり、中学受験を見据えてハイレベルな問題に挑戦したいというお子様向けに、2015年から発展クラスが選択できるようになりました。
標準クラスと発展クラスに分かれていて、受講料の差は550円から1,210円(学年・支払方法で前後します)程度です。
標準クラスの学習量は、1カ月約20講座、1講座 約20分の内容です。
それに挑戦問題が各科目に3~5講座増え、講座数約1.2倍、学習時間約1.5倍の分量になります。
発展クラスは「学校での成績上位を目指すおこさま」におすすめ
スマイルゼミの発展クラスは、受験対策ではなく学校での成績で上位を目指したいという方にかなり良い問題のレベルという印象です。
具体的には教科書に準拠しつつ、より深い読解力や論理的思考力を養えるような応用問題を用意してあります。
また小学5・6年生には中学入試の過去問題も含めて配信されるので、中学受験が視野に入る実力の養成にも役立ちます。
ただし、発展クラスは標準クラスに比べて難易度は高いですが、分量的にも内容的にも、中学受験を目指すなら受験校別にレベルを選択できるZ会の方が一枚上手というイメージです。
スマイルゼミのセキュリティとサポート
タブレット端末の不安な点は、子供が有害WEBサイトにアクセスしたり、遊びに使わないかという点ですね。
スマイルゼミは専用のタブレット端末を使うので、インターネットやメールなどできないようになっています。
最近のお子さんは、「タブレット学習中にYouTubeを見てしまう」という場合が多いようですが、スマイルゼミ のタブレットではYoutubeに繋げないので安心です。
ちなみに、進研ゼミのチャレンジタッチも同様の仕様になっています。
進研ゼミのタブレット中心コース「チャレンジタッチ」と、Z会のタブレットコースは、iPadなどを使うので専用のセキュリティはありませんので、タブレット端末の仕様に関しては親が監督しなければなりません。
実際には、進研ゼミでは、「Youtubeを見てしまって、全然勉強してくれない」というケースも多くなっているようです。
またスマイルゼミなどの教材は、子供が使うものなのでタブレットが壊すことを前提に考えておいた方がよいです。
どんなに気を付けていても数年使えば何かしらやらかします(笑)
サポートをつけていない場合、交換の際にはタブレット代金は43,780円もするので、スマイルゼミを使う時はひと月あたり 300円の「タブレットあんしんサポート」を必ず付けるようにしましょう。
壊してしまった場合、6,000円で交換できるようになります。
ただし、最初にスマイルゼミ を申し込むときには、タブレットは9,980円と交換する時ほど料金は高くないので、安心してくださいね。
★☆資料請求は無料です!☆★ ↓↓まずはサンプルを見て判断することをおすすめします!↓↓
|
進研ゼミチャレンジタッチとスマイルゼミの比較
迷う方が多いスマイルゼミと進研ゼミのチャレンジタッチを比較してみましょう。
両者を比較する時、学習内容・解説の仕方が一番大きな違いになります。
スマイルゼミのタブレットの書き心地は別格
スマイルゼミのタブレットは「デジタイザー式」を採用しているので、実際に紙にペンで書くのと同じ感覚を味わうことができます。
チャレンジタッチを含む他のタブレット教材だと「静電容量式」を採用しているので、どうしても書くときにはストレスを感じてしまうことが多いです。
具体的には感度が悪く文字が太くなったりするので、必然的に選択式の問題が多くなってしまいます。
だから、当てずっぽうで答えてしまう生徒さんが増えてしまうんですね。
実際に紙にペンで書くような書き心地を実現したことにより、スマイルゼミは「記述式の問題を多く取り入れる」というタブレット教材の弱みを克服しています。
スマイルゼミとチャレンジタッチの違いを動画でチェック
文章で解説するよりも実際の教材を見てみた方がイメージが付きやすいので、まずは両者を使っている動画で違いを確認してみてください。
スマイルゼミ算数文章題↓↓
スマイルゼミ漢字↓↓
スマイルゼミ小学6年生理科月と太陽の関係↓↓
チャレンジタッチ小学5年生算数↓↓ 少し動画の音声が小さめです…
チャレンジタッチ小学2年生国語↓↓ 漢字の書き取り
チャレンジタッチ小学5年生 理科↓↓ 少し動画の音声が小さめです…
淡泊なスマイルゼミと楽しげなチャレンジタッチ
動画を見て感じたと思いますが、スマイルゼミの学習は音声やアニメーションがシンプルですね。
悪く言えば淡泊な感じ…。チャレンジタッチの楽しげな雰囲気とはずいぶん違います。
スマイルゼミは動きも少なく、解説もアナウンサーの様な真面目な雰囲気。
一方のチャレンジタッチはいろいろなキャラクターが会話しながら解説を進めていきます。
遊びが多いチャレンジタッチの方が続けられるという方もいれば、真面目な教材の方がいいという方もいますね。
ここは個人の判断にお任せするしかないところです。
学習量はスマイルゼミが若干多め
教材の中身の多さが気になる方も多いと思います。
スマイルゼミ、チャレンジタッチ両者ともに教科書の内容に合わせた教材なので、ボリュームにそれほど大きな差は無いです。
ただチャレンジタッチは1回の学習が10~15分、スマイルゼミは1回の学習が20分に設定されています。
単純にスマイルゼミの方が少しボリュームとしては多めです。
中身のバランスで見ると、チャレンジタッチは解説多めの問題少なめ。
スマイルゼミは解説少なめで問題が多めといったイメージで考えておいてよさそうです。
- 問題を多く解くのを重視したいという方はスマイルゼミ
- 子供の食いつきと、丁寧な解説を重視したいという方はチャレンジタッチ
を選ぶとよいと思います。
スマイルゼミには添削課題がない
進研ゼミプラスには有名な赤ペン先生がありますね。
チャレンジタッチを受講していると年に3回ですが、タブレットと紙教材両方使うハイブリッドコースを選べば毎月赤ペン先生の添削課題を行うことが出来ます。
担任の先生からの手書きメッセージと学習のアドバイスがもらえる点は進研ゼミの魅力ですね。
またごほうびシールを集めて、景品(腕時計や釣ざお等…)と交換するシステムも進研ゼミにしかありません。
真面目に勉強できる子はスマイルゼミ・勉強をさせる工夫がいるなら進研ゼミ
スマイルゼミとチャレンジタッチは両方とも教科書準拠の教材なので、学校の学習と同じペース、内容で進みます。
両教材のレベルの差は気にする必要はないです。
スマイルゼミと進研ゼミ(チャレンジタッチ)で迷っている場合は子供がどれくらいまじめに勉強できるタイプなのかで判断しましょう。
学校の教科書や問題集でも真面目に集中して勉強できるタイプなら、問題が多く余計な誘惑(付録やキャラクター)がないスマイルゼミの方が向いています。
一方で、無機質な教材やまじめなテキストで勉強するのが苦手…キャラクターや付録で釣った方が勉強しやすいというタイプは進研ゼミ(チャレンジタッチ)をおすすめします。
【期間限定】資料請求(無料)で豪華キャンペーンがもらえます!
今なら、資料請求するだけで全員、
- スマイルゼミオリジナル「ポケモン下敷き」
- 読めない漢字・書けない漢字「漢字攻略BOOK」
- 学力向上の仕組みをご紹介!「スマイルゼミなら学力が上がる!」
の3つの特典がもらえます!
<⬇︎スマイルゼミオリジナル「ポケモン下敷き」お名前シール⬇︎>
<⬇︎読めない漢字・書けない漢字「漢字攻略BOOK」⬇︎>
<⬇︎学力向上の仕組みをご紹介!「スマイルゼミなら学力が上がる!」⬇︎>
これらの特典をもらえるだけでも、お子さんに喜んでもらえて、勉強をより一層頑張るキッカケになるはずです。
12月26日(木)まで入会で、12月講座より受講できます!
また、スマイルゼミに入会した方は、実際のタブレット教材を、約2週間無料でお試しできます!
通常のご入会は最短12か月の継続ご利用が条件となっています。
ただし、全額返金保証期間内に限り、もしスマイルゼミに納得できなかった場合、退会および会費、タブレット代を含む全額が返金されるので安心して始められます。
※詳しい適用条件は公式サイトをご確認ください
ポケモン クリスマスパッケージ&ポケモンタブレットカバー
12/18(水)までに12月号からお申し込みいただいた方限定で、ポケモン柄のクリスマスパッケージでお送りします。さらに、ポケモンタブレットカバーをプレゼントします!
タブレットカバーは、5種類の中からお好きなものをお申し込み用Webページにてお選びいただけます。お好きなキャラクターのタブレットカバーで、学習がはかどりますね!
★☆資料請求は無料です!☆★
入会するかどうかに関わらず、今なら資料請求だけ(無料)するだけでも、豪華特典をもらうことができます!
入会するか迷っている方は、まず資料請求をしてみるのをおすすめしています。
無料で豪華特典がもらえますので!
もちろん、資料請求することで、ネットには乗っていない最新情報や細かい教材の内容もわかります。
なので、まずは無料パンフレットで内容を確認してみるのをおすすめしています。
※上記のキャンペーンは「小学生コース」の内容
※「幼児コース」「中学生コース」にも同様のキャンペーンがありますので、公式サイトでご確認ください
★☆資料請求は無料です!☆★ ↓↓まずはサンプルを見て判断することをおすすめします!↓↓
|
下の記事では、スマイルゼミの評判・特徴を解説しています。
「幼児コース」「小学講座」「中学講座」「高校講座」のそれぞれについて、どんな教材なのか、どんな人におすすめなのかが分かる内容になってます。
気になる方は、こちらもチェックしてみてくださいね。
「スマイルゼミ小学講座の評判・特徴」を解説しています。
「スマイルゼミ中学講座の評判・特徴」を解説しています。
「スマイルゼミ高校講座の評判・特徴」を解説しています。
「スマイルゼミ幼児コースの評判・特徴」を解説しています。
チャレンジタッチの特徴を詳しく知りたい方は、下の関連記事をご覧ください。