【2025年4月号 最新キャンペーンまとめ】進研ゼミ中学講座に今入るのがベスト?

現在、進研ゼミ中学講座に入会するときに同時に受けられる全てのキャンペーンを紹介します。
■4月から中学1年生
4月号の申込者限定で、
- 1ヶ月からの受講OK!返却でタブレット代金が0円
- 4月号の受講費が5,000円引き
のキャンペーンを受けることができます。
■4月から中学2年生
4月号の申込者限定で、
- 1ヶ月からの受講OK!返却でタブレット代金が0円
- 4月号の受講費が5,000円引き
のキャンペーンを受けることができます。
■4月から中学3年生
4月号の申込者限定で、
- 1ヶ月からの受講OK!返却でタブレット代金が0円
- 4月号の受講費が5,000円引き
のキャンペーンを受けることができます。
4月から高校1年生の方へ。
「進研ゼミ高1講座」への入会をすることで、中学範囲のニガテをリセットし、高校の授業の要点を抑えることができます。
教材・講座の特徴、現在のキャンペーンについて、下の記事で詳しく解説しているので、気になる方はぜひこちらも読んでみてくださいね。
①進研ゼミ中学講座の4月号限定の入会キャンペーン
現在、進研ゼミ中学講座では、期間限定のキャンペーンがおこなわれており、入会するのにかなりお得なタイミングになっています。
- 4月から中学1年生
- 4月から中学2年生
- 4月から中学3年生
で、それぞれキャンペーン内容が異なるので、それぞれ紹介します。
■4月から中学1年生
4月号の申込者限定で、
- 1ヶ月からの受講OK!返却でタブレット代金が0円
- 4月号の受講費が5,000円引き
のキャンペーンを受けることができます。
1ヶ月からの受講OK!返却でタブレット代金が0円
4/10(木)までに4月号をお申し込みいただいた方を対象に、4月号1ヶ月のみの受講でも可能、さらにご返却いただければタブレット代金が0円になります。
通常は最短で2ヶ月からの受講となりますが、このキャンペーン中は4月号1ヶ月のみでのご受講も可能です。
4月号のみで退会される場合、3/21(金)以降にご入会いただいた方は、教材到着後10日以内にお電話でのご連絡が必要です。
また通常は、受講6ヶ月未満で退会または学習スタイルが変更された場合に、8,300円(税込)のタブレット代金が請求されます。
しかし、6月10日(火)までにご返送いただくと、タブレット代金は無料となります。
〈ハイブリッドスタイル〉または〈中高一貫スタイル〉を選んだ方で、対応機種を持っていない場合には、専用タブレットが届きます。
ただし、5月号から〈オリジナルスタイル〉へ変更される場合、または4月号のみで退会される場合は、6月10日(火)必着・送料進研ゼミ負担で、以下の専用タブレット一式を返送する必要があります。
- 専用タブレット本体
- ACアダプター
- 専用タッチペン
返却がない場合は、専用タブレット代金(税込8,300円)が請求されるので、ご注意ください。
1ヶ月から取り組むことができるお得な期間なので、まずは実際に1ヶ月取り組んでみてから、継続するかどうかを検討してみてはいかがでしょうか。
4月号の受講費が5,000円引き!
4/30(水)までに4月号をお申し込みいただいた方を対象に、4月号の受講費が5,000円引きになるキャンペーンを実施しています。
通常価格が6,990円(税込)のところ、4月号は1,990円(税込)~受講いただけます。
■4月から中学2年生
4月号の申込者限定で、
- 1ヶ月からの受講OK!返却でタブレット代金が0円
- 4月号の受講費が5,000円引き
のキャンペーンを受けることができます。
1ヶ月からの受講OK!返却でタブレット代金が0円
4/10(木)までに4月号をお申し込みいただいた方を対象に、4月号1ヶ月のみの受講でも可能、さらにご返却いただければタブレット代金が0円になります。
通常は最短で2ヶ月からの受講となりますが、このキャンペーン中は4月号1ヶ月のみでのご受講も可能です。
4月号のみで退会される場合、3/21(金)以降にご入会いただいた方は、教材到着後10日以内にお電話でのご連絡が必要です。
『中二講座』4月号から〈ハイブリッドスタイル〉 〈中高一貫スタイル〉に入会する方で、申し込み時にお手元に専用タブレットがない方は、〈新品タブレット〉を初回特別優待での提供か、環境にやさしい〈リユースタブレット〉を受講期間の条件なく無料で提供かを選択できます。
また、通常、受講6ヶ月未満での退会または学習スタイル変更の場合、8,300円(税込)をご請求しております。
「〈新品タブレット〉を初回特別優待での提供」を選択した場合には、6/10(火)までにご返却いただければ、タブレット代金は無料となります。
<リユースタブレット>を利用する場合は、受講期間の条件なく無料での提供になります。
1ヶ月から取り組むことができるお得な期間なので、まずは実際に1ヶ月取り組んでみてから、継続するかどうかを検討してみてはいかがでしょうか。
4月号の受講費が5000円引き
4/30(水)までに4月号をお申し込みいただいた方を対象に、4月号の受講費が5,000円引きになるキャンペーンを実施しています。
通常価格が7,140円(税込)のところ、4月号は2,140円(税込)~受講いただけます。
■4月から中学3年生
4月号の申込者限定で、
- 1ヶ月からの受講OK!返却でタブレット代金が0円
- 4月号の受講費が5,000円引き
のキャンペーンを受けることができます。
1ヶ月からの受講OK!返却でタブレット代金が0円
4/10(木)までに4月号をお申し込みいただいた方を対象に、4月号1ヶ月のみの受講でも可能、さらにご返却いただければタブレット代金が0円になります。
通常は最短で2ヶ月からの受講となりますが、このキャンペーン中は4月号1ヶ月のみでのご受講も可能です。
4月号のみで退会される場合、3/21(金)以降にご入会いただいた方は、教材到着後10日以内にお電話でのご連絡が必要です。
『中三受験講座』4月号から〈ハイブリッドスタイル〉 〈中高一貫スタイル〉に入会する方で、申し込み時にお手元に専用タブレットがない方は、〈新品タブレット〉を初回特別優待での提供か、環境にやさしい〈リユースタブレット〉を受講期間の条件なく無料で提供かを選択できます。
また、通常、受講6ヶ月未満での退会または学習スタイル変更の場合、8,300円(税込)をご請求しております。
「〈新品タブレット〉を初回特別優待での提供」を選択した場合には、6/10(火)までにご返却いただければ、タブレット代金は無料となります。
<リユースタブレット>を利用する場合は、受講期間の条件なく無料での提供になります。
1ヶ月から取り組むことができるお得な期間なので、まずは実際に1ヶ月取り組んでみてから、継続するかどうかを検討してみてはいかがでしょうか。
4月号の受講費が5000円引き
4/30(水)までに4月号をお申し込みいただいた方を対象に、4月号の受講費が5,000円引きになるキャンペーンを実施しています。
通常価格が7,190円(税込)のところ、4月号は2,190円(税込)~受講いただけます。
現在中学3年生の方へ。
「塾に通っているのに、成績が伸びない」
「自宅でなにを勉強すればいいかわからない」
とお悩みの受験生の自宅学習を応援するために、進研ゼミへの入会は不要で、進研ゼミが高校受験に役立つ教材(入試直前ファイナル)を半年分・無料でプレゼントキャンペーン中です!
このキャンペーンは、12/25(日)までにお申し込みいただいた方限定です。
この機会に、進研ゼミの教材を試してみてはいかがでしょうか?
「入試直前ファイナル」に関しては、下記の記事で詳しく解説しています。
②進研ゼミ中学講座は他社より「受講費」「タブレット料金」も抑えられます!
ここまで、進研ゼミ中学講座に入会する場合に、現在受けられるキャンペーンについてお話ししてきました。
「実際に、継続して使うとしたら、進研ゼミがおすすめなのか?」
「他社と比べて、安いの?高いの?そこが知りたい」
というポイントが一番知りたいですよね?
現在、タブレット教材を提供する進研ゼミと、競合他社を比べてみましょう!
※引用元URL:https://chu.benesse.co.jp/lp/tablet_choice.html
※「A社」の金額は、2024年1月10日時点のホームページに掲載されている情報
進研ゼミ中学講座は、他社と比べ「そもそも受講費が安い」ので、月々の支払いを抑えることができます。
それに加え、入会時のタブレット料金が無料なので、入会時にかかる初期費用も抑えられます。
また、もし途中で解約することになっても、「退会時にかかるタブレット料金も他社に比べて安い」のも魅力的です。
今から始めてみるには、進研ゼミは親御さんのお財布面でも強い味方ですね!
③進研ゼミ中学講座の最新キャンペーンまとめ
最後に、進研ゼミ中学講座に入会するときに同時に受けられる全てのキャンペーンを、改めてまとめますね。
■4月から中学1年生
4月号の申込者限定で、
- 1ヶ月からの受講OK!返却でタブレット代金が0円
- 4月号の受講費が5,000円引き
のキャンペーンを受けることができます。
■4月から中学2年生
4月号の申込者限定で、
- 1ヶ月からの受講OK!返却でタブレット代金が0円
- 4月号の受講費が5,000円引き
のキャンペーンを受けることができます。
■4月から中学3年生
4月号の申込者限定で、
- 1ヶ月からの受講OK!返却でタブレット代金が0円
- 4月号の受講費が5,000円引き
のキャンペーンを受けることができます。
4月から高校1年生の方へ。
「進研ゼミ高1講座」への入会をすることで、中学範囲のニガテをリセットし、高校の授業の要点を抑えることができます。
教材・講座の特徴、現在のキャンペーンについて、下の記事で詳しく解説しているので、気になる方はぜひこちらも読んでみてくださいね。
真面目に勉強できる子はスマイルゼミも選択肢としてあり
スマイルゼミとチャレンジタッチは両方とも教科書準拠の教材なので、学校の学習と同じペース、内容で進みます。
両教材のレベルの差は気にする必要はないです。
スマイルゼミと進研ゼミ(チャレンジタッチ)で迷っている場合は子供がどれくらいまじめに勉強できるタイプなのかで判断しましょう。
学校の教科書や問題集でも真面目に集中して勉強できるタイプなら、問題が多く余計な誘惑(付録やキャラクター)がないスマイルゼミの方が向いています。
一方で、無機質な教材やまじめなテキストで勉強するのが苦手…キャラクターや付録で釣った方が勉強しやすいというタイプは進研ゼミ(チャレンジタッチ)をおすすめします。
長続きするかどうかはお子さんの反応を見るのが一番です。パンフレットは無料なので、資料請求して実際の教材の雰囲気を確かめてから判断してみてくださいね!
★☆資料請求は無料です!☆★ ↓↓まずはサンプルを見て判断することをおすすめします!↓↓ |