1. TOP
  2. 幼児教育
  3. キッズアカデミーの評判が良い理由|「知識」ではなく「知能」教育に力を入れた教室
当サイトのコンテンツ内にはプロモーションを含みます。

キッズアカデミーの評判が良い理由|「知識」ではなく「知能」教育に力を入れた教室

 2017/07/29 幼児教育
この記事は約 10 分で読めます。 13,209 Views

キッズアカデミーは「知能教育」を重視したことで評判の幼児教室です。
3歳から8歳までの脳の性能が高まりやすい時期に、楽しく遊びながらIQを向上させます。

 

他の教室のような教え込み・詰め込みは行わず、勉強嫌いにさせる心配が無いことが評判です。
通室生徒のIQ平均値が130~150という実績があり、子どもの将来を大きく広げるのに最適な幼児教室であると言えます。

 

この記事ではキッズアカデミーの特徴、他社の幼児教育との違い、評判が良い理由について詳しくご紹介していきます。

 

幼児教室を利用するかどうか迷っている方、どこの教室を選ぶべきかわからない方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

キッズアカデミー特徴

では早速キッズアカデミーの特徴をご紹介していきます。

この点がそのまま、キッズアカデミーの評判を高めている点になるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

運営母体は、親子教室を始めて全国展開した事で評判の会社

「TOEベビーパーク」という、日本全国に200以上もの教室が存在する親子教室があります。
親子教室とは、0歳児から3歳児までを対象とした、保護者への育児のアドバイスなどを交えた知育教室になります。

なんと、このベビーパークに1年以上通った子どものIQの平均値は140を超え、2年以上通った子どもの場合は150を超えるという、驚くべき実績があります。
そんな評判もあってか、ベビーパークは親子教室として日本で初めて全国展開されました。

 

そんなベビーパークを運営している株式会社TOEZが、3歳から8歳を対象とした「幼児教室」も運営しているのが「TOEキッズアカデミー」です。

3歳から8歳までの「知能教育」の重要性

ベビーパークでは0歳から3歳までのお子様を対象としていますが、キッズアカデミーが対象とするのは3歳から8歳までです。
脳がまだ完成していない(もうすぐ完成する)時期の子どもに、「知能教育」を行っています。

 

人間の脳は、他の臓器と比べて極めて早熟で、3歳で80%、6歳で90%、12歳で100%の発達を遂げるといいます。
12歳で脳の発達が終了するまでにしっかり脳を鍛えなければ、良い脳にはなりません。

また、8歳くらいまでであれば、適切な刺激を与えることによって脳の性能をどんどん高めることができます。
しかし、8歳を超えると脳の性能を高めることは大変困難になるとわかっています。

 

脳が完成してからでも努力によって試験の点数を上げることは可能ですが、頭の良さそのものを改善することは非常に困難なのです。

 

8歳で脳の発達が完成するまでの最も脳が育ちやすい期間。
その期間に脳の性能、つまり知能指数(IQ)を高めるための教育が「知能教育」です。

 

普通の勉強の違う「知能教育」に意味がある

小学校以降の「勉強」とは、完成した脳に行うものです。

「計算の仕方を覚えて、計算する練習を繰り返し、正確に早く計算できるようになる」という一連の流れが勉強です。
実はこれらの作業は、お子様を勉強嫌いにさせてしまう危険性があるため、脳が完成する前に行うべきではありません。

 

「教え込む」「詰め込む」という教育法はお子様にとって悪影響なのです。
まだ小学生にもならないうちから勉強させるなんてかわいそうという意見がありますが、多くの場合はその通りであると言っていいでしょう。

 

対してキッズアカデミーが行う「知能教育」は、子どもたちに「楽しく憶え、考えさせる」遊びの時間を与えることで、「記憶力」と「思考力」を高めます。
その結果、知能指数(IQ)が著しく向上します。

 

公文式やミキハウスなどの多くの幼児教室は、文字や数の操作を覚え込ませる「知識教育」ですが、キッズアカデミーは「考える力」を育むことをテーマとしている点が評判です。

 

キッズアカデミーの実績

冒頭で「ベビーパーク」におけるIQ平均値の高さが評判であると説明しました。
キッズアカデミーにおいても同様の実績があり、両サービスとも評判が良いです。

 

以下は2012年から2016年までの通室生約3800人の知能検査の結果です。

 

知能検査の結果(2012~2016)
受験回数 IQ平均値
1回目 131.5
2回目(1年後) 145.7
3回目(2年後) 154.7
4回目(3年後) 157.7

 

 

参考までに、東大生の平均IQは130代と言われ、小学校お受験の合格ラインも130程度と言われています。

この数字を利用者が平均的に超えている点が評判のポイントです。

なお、1回目から131.5点という極めて高い数値が出ているのは、3歳までベビーパークに通室していたお子様が圧倒的に多いためです。
キッズアカデミーから通室というお子様でも、十分にIQの向上が見込めます。

 

キッズアカデミーの理念

株式会社TOEZには「叱らず個性を育てる育児法」というメソッドがあります。
不用意に叱らずとも子どもたち一人ひとりと向き合って、その子が持っている“個性”を尊重した「学び」を提供するというスタンスが評判の良い点です。

 

子どもの発達状態に応じたレッスン

たとえば同じクラスに知能レベルが異なるお子様がいたとします。
そういった場合でも、それぞれのお子様を尊重し、個々の発達状態に応じたレッスンを個別に行います。

教材は同じですが、「できない」「進まない」といった状況を回避します。
それこそがキッズアカデミーと他の教室の違いで、評判であると言えます。

 

頭の良さは生まれつきじゃない

キッズアカデミーに言わせれば、頭の良さは生まれつきではないし、親のIQは子どもには関係ありません。
脳が完成する12歳まで、特に8歳までの間にどのような教育を受けるかによって「頭の良さ」は決まります。

遊ぶことが当たり前の年齢であるなかで、頭の良さを向上するのに適切なレッスンを、本人は遊んでいるつもりで受けられます。

 

コース・料金体系

キッズアカデミーでは、以下のように年齢ごとに受講コースが分かれております。

  • Dコース 2~3歳用
  • Tコース 3~4歳用
  • Qコース 4~5歳用
  • Cコース 5~6歳用
  • Sコース 6~7歳用

 

全コース共通で、45分のレッスンが年間42回受けられます。
なおそれぞれのコースは、各年齢ごとの知能の発達段階に合った教材によって成り立っています。

 

全コース共通の料金体系
入会金 10,800円
知能検査費用 10,800円(入室時に受検)
月レッスン料 15,660円 /月
教材費

年間一括払い 38,800円

四期分割払い 10,800円 /一期(三ヶ月)

 

 

なお、兄弟や双子の場合は、二人目から入会金とレッスン料に割引があります。
その場合、二人目以降のお子様は入会金が半額の5,400円、レッスン料が10%OFFで14,094円に割引されます。

 

無料体験レッスン・無料親子体験

キッズアカデミーでは、月に数回ほど「無料体験レッスン」を行っています。
無料でこの幼児教育を体験できるので、かなり評判のサービスとなっています。

キッズアカデミーの知能教育とはどういうものなのか気になる方は、日程を確認して参加してみてはいかがでしょうか。

 

無料体験では、保護者向けに「知能を高めるとはどういう事か」「どうすれば知能は高まるのか」についての講義(20分程度)が開かれます(その間、お子様は教室内を自由に遊ばせられます)。

 

その後、実際の教材を使っての体験レッスン(20分間)を受けられるので評判です。
講義の内容をもとに、いかに効果的な教育を行っているのかがわかるはずです。

 

また、レッスンに参加するほどではないという場合でも、「無料親子体験」というものがあります。
こちらは主にキッズアカデミーの教室で遊んでみようという内容になります。

 

普段使っている教材を用いて遊ぶので、キッズアカデミーの雰囲気を気軽に体験できます。

 

まとめ:良い頭は一生分のプレゼント

 

子ども幼児教室に通わせたいけど、こんなに小さいのに「勉強」をさせるのはかわいそう。
勉強とは違った方法で知能を向上させてあげたい。

 

そんな方にこそ、キッズアカデミーをおすすめ致します。
楽しく遊びながら脳の発達を促進するので、勉強嫌いになる心配もありませんし、お子様の将来の可能性を大きく広げられます。

 

我が子への人生で最高のプレゼントは「良い頭」を作ってあげることと言っても過言ではありません。

8歳までのお子様であればまだ間に合います。

キッズアカデミーで、我が子に一生続く最高のプレゼントをしてみてはいかがでしょうか。

 

まずは無料体験で、教室の雰囲気を体験してみてから判断することをおすすめします!

体験のみなら一切お金はかからないので、安心です。

キッズアカデミー 公式サイト

 

そうはいっても忙しい…そんな人は幼児教材で最強のスマイルゼミ を選ぶべき

幼児教室や幼児向け教材は様々なものがありますが、今最も注目されているのがスマイルゼミの幼児コースです。

 

結論から言うと、

が最適です。

※スマイルゼミの幼児コースは年少さん以上なので、それ以前のお子様には「しまじろうのこどもちゃれんじ」の一強の状態です。

 

この2つの教材はお子様が一人で学べるような作りになっている、「つきっきりでお子様を観れない」という忙しい親御さんに向けて、子供が自発的に学習するようなプログラムを導入しています。

 

他にも幼児向けの教材はたくさんありますが、

 

  • 小学校に入る前に自発的学習する習慣をつけたい
  • 忙しくてつきっきりで教える時間はない

 

という方は、

  • 「自動で学習計画をたて、その日にやるべき内容を表示してくれる」
  • 「採点〜解説まで自動で行ってくれる」

 

特にスマイルゼミ の幼児コースは2018年11月にスタートした最新教材で、業界でも「ついに出たか!!」とかなり話題になっています。

 

スマイルゼミ幼児コース について詳しく知りたい方は、下記の記事で徹底的に解説していますので、がんばる舎を使う前に一度チェックしてみることをお勧めします!

通信教材や学習塾は、各ご家庭の忙しさと、性格などを考慮した上で選ばないと、「お金だけ払って全く意味がない」…という状況になりがちです。

どちらがあなたの時間、お子様の性格などと合っているかを考えた上で、最適な教材を選んでくださいね。

 

【最新】スマイルゼミの幼児コース!No.1タブレットの評判を徹底解説

 

そうは言っても…実際体験してみないと分からない!!

お子様やご家庭に合った通信教材を選ぶのはなかなか難しい…
その中でも評価の高い「スマイルゼミ」「こどもちゃれんじ」など

主要なものからみてみましょう!

幼児向け通信教材ランキング

 

通信教材のなかでも人気の「スマイルゼミ」です。
「どの通信教材がいいのか分からず不安…」という方は

まずは評価の高い「スマイルゼミ」を参考にしてみましょう。

スマイルゼミ 幼児

\ SNSでシェアしよう! /

教育Q|目標達成のための学習塾・教材選びのお役立ち情報の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

教育Q|目標達成のための学習塾・教材選びのお役立ち情報の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

編集長

編集長

小学校教諭の妻を持ち、自身も学習塾の講師として10年の経験を活かして、現在は教材・勉強・塾に関するウェブメディアの編集長として活動しています。

2児の父として、子育てにも日々奮闘中!受験に奮闘する学生さんや、その親御さんに少しでもお役にたてるように、質の高い情報をご紹介していきますね!

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【最新調査】子供にスマホをいつから持たせる?681人の保護者に聞いて分かったベストなタイミング

  • 【2024年最新】スマイルゼミ高校生コースの特徴・評判!タブレット1台で全ての学習が完結する

  • 【進研ゼミ中3生向け】入試直前FINAL(高校受験対策)の特徴・お得なキャンペーン最新情報!

  • 【2024年最新】スマイルゼミのコアトレ!無学年学習の魅力を大公開

関連記事

  • 【評判・口コミ】トイサブが知育玩具の月額制レンタルで1番おすすめできる理由

  • 【最新】スマイルゼミの幼児コース!No.1タブレットの評判を徹底解説

  • こどもちゃれんじが大切にしている「じぶんでできた」!それを含むオススメポイントについて、徹底解説!!  

  • こどもちゃれんじじゃんぷ(年長コース)の評判・口コミからわかる大きな特徴

  • 30万人に選ばれた幼児教育「めばえ教室」の評判と特徴|ほかの教室と何がちがう??

  • こどもちゃれんじほっぷ(年少コース)の評判・口コミからわかる大きな特徴